天文19年(1550年)の菊池義武の反乱による肥後国征伐や豊前国平定軍に参加。
天正6年(1578年)、薩摩国の島津氏を討伐しようとする宗麟を諌めたが、宗麟は石宗の諫言を聞かずに出陣する。
このため石宗は、死の覚悟を決めて自身の書いた兵法書を全て焼き払って出陣し、耳川の戦いで戦死した。
円城寺信胤
1584年、島津氏との戦い(沖田畷の戦い)では島津家久の奇襲によって龍造寺軍が大混乱に陥る中、「我こそは龍造寺山城守隆信なり」と名乗りを上げて敵軍に切り込み、隆信の身代わりとなって戦死したという。
甲斐親直
黒仁田豊後守が阿蘇氏を裏切って伊東氏に内通した。黒仁田は親英の舅であったが、宗運は主君への裏切りを許さず、誓紙を書いた嫁一人を除き、黒仁田の一族郎党を皆殺しにし、その首を献じた。
モブなのに強烈な奴多すぎやろ……
ユニークキャラクターの吉川元春←タイシタコトナイ
この差
龍造寺は後になって感謝したんやろなぁ
その島津も秀吉には屈するし扱いがショボいのはしゃーない
センゴクで書いてあったぞ
マトモに米が収穫できる土地やないし金山も未開発やったんやろ
洗脳教育の賜物
鉄砲とやべー戦法の相性がよかったんちゃう
八公二民で謀反が起きないやべー民族性
4兄弟が揃って有能
戦闘民族隼人の生き残りやからちゃう
やっぱ大友の後継ぎがナンバーワンやな
これなんなんだろな
強い強いとは言うが何が凄かったんや
強い奴らがあいつ凄えって言ってた記録がいっぱいある
鉄砲の弾と弾薬をセットで用意してるから連射速度がヤバいって逸話は聞いたことがある
寡兵率いて強い奴が大軍率いると弱くなっちゃうケースが有るから何とも言えんね
本人が謙信公は8000の用兵が一番自分にあってると言ったらしいが私は2000が一番あってると言うてるからどうかな
津軽と最上だけですやん
伊達がおるやん
南部もそこそこ強いぞ
気質にムラがあり過ぎるんよなあ
意味がわからんわ
戸次道雪
高橋紹運
臼杵鑑速
吉岡長増
吉弘鑑理
角隈石宗
佐伯惟教
田北紹鉄
一萬田鑑実
九州統一待ったなし!
ヤクルトみたいな能書きだけはすごい打線やな
コソコソ逃げてたらたまたま本陣に出くわした説すき
知名度低くね?
あれ道雪が勝手に言ってただけやろ?
まあそうやけどカッコええ話やん
名前とかも厨二心くすぐるわ
ノッブ「楢柴くれ」
???「嫌ンゴ」
島津のシナリオ馬鹿にするってレベルなら大差なくてもできる
もっとすごいのはその後に輿に乗って敵兵ばっさばっさ斬り回ることやぞ
宗茂はマジで嫌われてるやつ一人もいないんじゃねーのってレベルで聖人やからな
ちな嫁は
家康から家の字貰っちゃったからね、しょうがないね
立 花 宗 茂
一週間遅らせたおかげで関ヶ原に行くのを防いだんだよなぁ
うち5日は淀の妹の初を助けるための勧告で1日で落城寸前までレイプされて残り1日で初の引き渡しやっただけなんだよなぁ
蛍大名って揶揄そのまんまですわ
えぇ…
一日でやられたんか
絶対ウソっぱちだろうけど
明治維新を経て話を盛ってるわけじゃないの?
義久の政治力はガチやろ
有能なんだけど対中央政権外交は運が良かっただけやと思うわ
三代まで気に入られるのは凄いわ
秀吉家康秀忠家光のハート鷲掴みとかラノベ主人公かよってレベル
鎌倉で派遣されたのがそのまま残ってるのが多いからな
墓とか石碑はどうでもよくて景色がめっちゃよかった
関ヶ原敗戦後速攻で寝返ったのすき
秋月ほんとにゾンビ
石田三成
蒲生氏郷
大谷吉継
藤堂高虎
浅井長政
滝川一益
明智光秀
長束正家
滋賀県民だけど、全然大したことないわ
やっぱ九州の戦国武将すげぇな
有能揃いだけどこうしてみると尽く文官生む土地やなぁ
こいつらが九州に生まれてたらなんもできんかったやろうな
雪斎
??
??
顕如
甲斐宗運
つーか信玄も謙信も法名では
外交僧的な括りちゃうんか
雪斎戦つよいやん
バトルボーズと坊主は別やろ
南天坊天海
安国寺恵瓊
板江なんとか雪斎
板部岡江雪斎やろ
飛騨とかいう永遠の未開拓地
隠岐の石高高杉内
近くの大宮公園の史料館は河越夜戦のことしか書いとらん有様
太田道灌
ノブヤボでトータルステータス第一位の奴おるやん
長尾景春の乱とか埼玉が舞台なんやけどな
戦国初期は空気になっとるから
高校野球も強いし今も昔も人材の質が凄いわ
親父の仇を取れと進言する家臣の意見を退けて薩摩にちゃんと送り届ける宗茂さんまじイケメン
灰だらけなんだよなぁ
飢えを凌ぐために導入されたのがサツマイモやなかった?
毛利は楽しいやん
九州って下克上が無いからつまんねー
火縄銃でロシアンルーレットやってる奴なら創作臭いな
そもそも火縄は導火線じゃないし・・・
そりゃ周りの国もビビるわ
鹿児島城も義弘の人が働くなら立派な城なんていらんやろの精神で天守は作らずに館のままやったらしい
石高ランキング
1位 陸奥国 1,672,806.00
2位 近江国 775,379.00
3位 武蔵国 667,126.00
4位 尾張国 571,737.40
5位 伊勢国 567,105.14
はっずwwwwwwwwwwwwww
滋賀県というか琵琶湖すげえな
あれほど有能な水源はないやろ
こういう選民意識の高さも九州人の特徴
九州ごときで選民思想持つってのは考えられんわ
薩摩長州の流れがね…
九州でオラついてただけで
中央に関わると全敗の雑魚やん
囮の先発隊のセンゴク倒して喜んでたら
征伐の大義名分を得た豊臣本体に一瞬でやられたよね
「彼我の戦力差、出ました! 島津軍、およそ300。伊東軍、およそ3000!」
海東駿河守棟圧
豊後国海東村の生まれ
大友家に浪人衆として仕え、初陣の門司城の戦いで78人の首級をあげる
その戦いぶりは敵である毛利家の小早川隆景にも称賛されている
その後大友家の佐伯紀州に仕えるが、恩賞に不満を持ち毛利家の元に出奔
その際大友家の追っ手300人を一人で退けている
毛利家では小早川隆景に仕え宇喜多氏との戦いで活躍
長船紀伊守の3000の軍勢を17人で夜襲をかけ700人の首級をあげた
その後資料から姿を消す