【画像ネタ】【テレビ】五芒星の書き順、あなたはどれ? マツコ「みんな上でしょ?違うの!?」

1 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:22:22.37 CAP_USER9.net
星のマークを描くとき、五芒星(ごぼうせい)と呼ばれる5つの角を持つ図形を一筆書きすることが多いかもしれない。

実は、その描き方は人によって違う、とテレビ番組が指摘して、ツイッター上などで、驚きの声が上がっている。

■スタジオの挙手では、左上から描く人が最も多く

「こんなもん、誰が描いたって一緒だろーよ!」。日本テレビ系のバラエティ番組「月曜から夜ふかし」では、2018年4月9日深夜の放送で、恒例の心理テストが行われ、司会のマツコ・デラックスさん(45)は、こう疑問をぶつけた。

お題の1つ「星を描くだけで性格が分かる件」で、星を描き始める位置が人によって違うとしていたことが理解しがたかったからだ。

マツコさんは、「みんな上でしょ?」と五芒星の一番上の角だと主張した。ところが、同じ司会の村上信五さん(36)は、「いや、オレここ」と左上の角を指す。それでも、マツコさんは、「えー、ウソ。上だよねえ?」と半信半疑の様子で、スタジオに集まった若い女性客の反応を伺い、「えっ、違うの?」と驚きの声を上げた。

マツコさんと同じ上からの人はいるかと村上さんが女性客に挙手を促すと、チラホラいた程度だった。

「そんなにバラけるの、これ?」とマツコさんは目を丸くする。村上さんが左上の人を聞くと、先ほどより多くの人が挙手し、村上さんは、「こっちの方が多いね」と納得した様子だった。女性客の中には、右下や左下に手を挙げる人もいて、五芒星の描き方は人によって違う可能性が出てきた。

番組では、五芒星が一番上の(1)から時計回りで(5)まで番号が振られ、心理アナリストの亜門虹彦さんの監修で、描き始める位置による性格診断も示された。

■一番上からのマツコ「少数派でショック」

それは、(1)一番上:グイグイリーダー(2)右上:愛されたい八方美人(3)右下:夢が大きいロマンチスト(4)左下:こだわりが強い芸術肌(5)左上:自分に正直なリア充志望、といったタイプだ。

マツコさんは、集まった女性客を見渡して、挙手した顔ぶれに「なんか分かる〜」と漏らす。また、マツコさんや村上さん自身も、「だいたい合ってる」「当たってる」と自らの性格診断の結果を認めた。

マツコさんは、「みんな、自分の書き順が一番ポピュラーと思ってたでしょ。私、ショックだもん、少数派で」と改めて感じ入った様子だった。

番組放送後には、ツイッター上で、五芒星の描き方が人によって違うことに驚きの声が上がった。番組を紹介した投稿が5万件ほどもリツイートされるほどの反響になっている。

 「1番から書いています 性格気になります」
 「みんな4番からかと思ってた。言われれば5は書きやすそう」
 「3番から書いてる…」
 「自分(1)からだけど 全然リーダータイプじゃないよ」…

中には、「色んなところから書くよ」「実は私3と4の間の交わってる所から3の方に向かって書く」といった声もあった。

描き方が分かれた理由については、「こんなんどう教えてもらったかによるだろ」「みんな学ばずにこの星がかけるようになった?!」「利き手によって違う気もする」などの推測が出ていた。

2018年4月11日 19時54分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14565143/

画像

3 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:24:48.72 fhfHw/z00.net
これ嫁に星書いて言われて、イスラエルの国旗の星書いてしまったわ
4 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:24:53.12 ocxPe8060.net
>>1
おれ4
5 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:25:54.41 PEQK93VN0.net
俺は1だな
でも流されるタイプw
6 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:26:18.08 LGvfuILB0.net
くだらねえ
こんなもん最初に誰かが書いてるの見たか習った時のまんまだろ
7 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:26:41.38 UrExko1j0.net
5だった。
左上から、まっすぐ右にラインを引くのが一番書きやすい。
8 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:28:34.23 UYe9XAPa0.net
上からじゃない奴は、5穴ホイール交換どうやってるんだろう
9 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:28:35.36 2ldxUTQx0.net
俺の書き順
54 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:42:49.03 WJpVKAv20.net
>>9
いっしょ
55 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:43:01.64 clqcXgdD0.net
>>9
始まり地点は一緒でも1画目は左上から右下に斜めに行く
10 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:28:41.34 VUtAPLFI0.net
上だろ普通に
15 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:30:34.85 /CjWhIoI0.net
またマナーソムリエか
18 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:31:59.55 pl0Sur0K0.net
マツコも言ってた通り、みんな同じだと思ってたからびっくりした
俺は左上からだな、漢字もだいたいその位置から書くからその感覚で
28 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:36:16.97 mWhMY/hy0.net
>>18
同じく
他の書き方が全く想像つかない
20 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:33:36.01 jlJFOcw80.net
最初に筆を下ろす頂点を決めた後で、どちら周りに描くか、という部分でも分かれる
21 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:33:51.14 JnUct3UM0.net
何故か左下から書き出さないとしっくりこない
少数派だったのか
23 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:34:40.12 9uYUkUrI0.net
これ、心理テストの結果なんてどうでもいいけど
とにかくそんなにみんな書き順違うのかと驚いたな

自分は上から左下へ。
9割はそれだろと思ってた。

25 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:34:41.63 2366qJXt0.net
こんなのでしたり顔で性格とかこじつけるのが気持ち悪い
36 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:38:26.86 ivN/Bsy70.net
>>25
こんなデタラメ信じるヤツは絶対B型だよな
26 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:35:20.21 PQMSBUIE0.net
34 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:37:48.61 T57i8a/B0.net
>>26
なんで無駄にかっこいいんだよ
38 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:38:57.99 +6yJF2IN0.net
>>26
俺と同じ書き方だ
その書き順じゃないと形歪むんだよ
最初の右に引くのかポイント
106 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:20:23.14 4uXjBmpJ0.net
>>26
習字やってた奴は100%これだろ
131 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:34:44.17 w9qSxj/TO.net
>>26
これだな。右利きだと左から右に真横に行ける
29 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:36:18.81 neoSe7CF0.net
オカルト的には上から左下に書いていく一筆書き
45 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:40:25.44 9p7vRvA40.net
>>29
だよな
12時→7時→2時→10時→5時→12時
30 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:36:19.49 VuZ1f+jW0.net
俺1番上から書くけどリーダーじゃない
32 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:37:09.51 MN/V9Zw20.net
六芒星がドーマン、五芒星がセーマン
蘆屋道満の印が六芒星、安倍晴明の印が五芒星
35 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:38:00.43 MN/V9Zw20.net
こうだろ?
37 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:38:55.56 8tu+SHLH0.net
みんな普通に左下から書くものだと思ってた
左下からじゃないとうまく書けない
61 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:44:58.37 c+qDuKjz0.net
>>37
俺も左下から上の点に向かうな
ちょっと手を動かして見ても
なんか他の位置からだと変な感じがするな
39 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:39:02.47 0+mcWzhf0.net
当然2だろうと思ったけど違うのか
41 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:39:58.23 9oxuF6xz0.net
俺は4
42 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:40:01.28 JuYq+JkT0.net
漢字の書き方からすれば上か左上だろうな
43 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:40:20.85 mq0KvClu0.net
みんな嘘ばっかり
5の一択に決まってるのに
59 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:44:38.48 clqcXgdD0.net
81 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:58:52.91 27gHZz760.net
>>59
これだわ
68 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:48:37.35 7PymAawU0.net
最初に星の頂点を描かないと始まらんだろ、という意識で左下から上
69 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:49:31.74 oDky4EQ20.net
結構バラバラで面白いな
一番上から書き始めるのが普通だと思っていた
71 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:49:59.06 evpRAdln0.net
1の一番上から左下に下すだけど
リーダーになった事ねぇーーーーー
73 :オモロー! 2018/04/11(水) 22:52:16.85 o0pbA9f30.net
41352の順
一番形取りやすい
83 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:01:03.95 K/voioj20.net
左下だ
なんとなく覚えてるのはなかなかかけなくて
ごちゃごちゃやってるうちに左下からだと成功するようになってそれでだった気がする
85 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:02:36.25 GfWWXYxq0.net
一番上から左下へ以外の発想がなかったわ
86 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:03:00.15 2drZcpGp0.net
上から下が一番自然と思ってた
まあまあリーダー型
88 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:04:57.33 3yV3Yto30.net
9時→3時→7時→12時→5時だな
左とか右とかより座標っぽい言い方しなきゃパッとわからん
書き方より説明の仕方で性格や思考パターンや理系か文系か判断すべきだと思う
89 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:06:14.54 +JyZMmeY0.net
先に外描いてから中攻める奴はおらんのか
92 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:08:48.79 3yV3Yto30.net
>>89
外描いたらもう形は出来てるんだから中は攻める必要ないだろw
136 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:38:05.19 +JyZMmeY0.net
>>92
中が無いと駄目なんだよっ!
91 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:08:00.47 swpBGzoN0.net
ココから
94 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:09:23.70 SUpWx+pb0.net
97 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:11:00.38 GfWWXYxq0.net
>>94
これだよね
98 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:11:16.01 hpsEcr7i0.net
俺も左上からだけど左上から書いてキレイにかけた試しがないんだよな

左上ではなく左下→上→右下の順で描いたほうが、始めに基礎となる三角形をキレイに描けるはずだから
出来上がりの星の完成度が上がる気がしてきた

100 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:12:48.23 Casl1ZDu0.net
正直毎回同じかわからん
104 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:15:14.59 6yu9CCZy0.net
こんな感じ
112 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:24:16.85 2ldxUTQx0.net
121 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:30:13.27 MG7ujmZcO.net
どこからかいても…
123 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:31:11.30 o6SxORHh0.net
>>121
それを言っちゃおしめえよ
125 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:31:59.03 SSQfMn7r0.net
138 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:39:47.23 upAbNyN/0.net
これ以外にある?
147 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:43:04.33 YlOsC+LR0.net
上、左下だろ…工エエェェ(´д`)ェェエエ工
158 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:55:50.82 6kU7ZzIk0.net
>>147
俺もこれだ
上からだけど時計回りだと書きにくい
148 :オモロー! 2018/04/11(水) 23:44:21.86 +JyZMmeY0.net
なんでみんな驚くんだろう
164 :オモロー! 2018/04/12(木) 00:03:28.13 eMkHZuGm0.net
左上から右に書き始める一択じゃないのが不思議
166 :オモロー! 2018/04/12(木) 00:04:14.22 s9fDMhja0.net
上からだ
172 :オモロー! 2018/04/12(木) 00:17:42.06 Jf8wkCmY0.net
俺は少数派だったのか?
179 :オモロー! 2018/04/12(木) 00:32:41.89 RRiAAsF60.net
おれはこうだな
180 :オモロー! 2018/04/12(木) 00:32:56.75 r5Z2K44N0.net
おれはこれで済ます
197 :オモロー! 2018/04/12(木) 01:06:49.29 K9k6b+dQ0.net
204 :オモロー! 2018/04/12(木) 01:39:58.62 LEgaWJfO0.net
ここでは左下派が多くて何か安心した
209 :オモロー! 2018/04/12(木) 01:58:30.97 qBtsBkxS0.net
211 :オモロー! 2018/04/12(木) 02:03:10.01 XT86JxiJ0.net
みんな2番目はどう行ってんの?
リーダー気質皆無な俺は1→4→2→5→3→で1に戻る
223 :オモロー! 2018/04/12(木) 02:24:41.79 XGUJ7S4Y0.net
254 :オモロー! 2018/04/12(木) 10:48:00.08 4plHW9A90.net
あなたは
1だと言われれば「確かにそう」
2だと言われれば「わかる〜」
3だと言われれば「実はそうなの」
4、5…
どれにもあてはまる性格診断
283 :オモロー! 2018/04/13(金) 17:52:54.55 rDxdUNHnO.net
>>1
俺もココで一番多い左下から頂点への4派だけど
子供の頃習字ならってたし、アルファベットのAを習字で一筆書きするイメージなら一番自然なんだよな、払いとか跳ねを次に繋げる動きみたいに。
287 :オモロー! 2018/04/13(金) 19:15:42.08 0ZcUJOZZ0.net
上から一択だわ
マザー2のピラミッド入るときの順番で小さい頃覚えた
291 :オモロー! 2018/04/14(土) 00:35:52.07 hBckqR4/0.net
俺は上からだけど全然リーダータイプじゃないし
右利きか左利きかでも差は出てくると思うのにそこを一切考慮してない時点で
欠陥心理テストだよ
296 :オモロー! 2018/04/14(土) 00:43:22.66 iD+XZI1J0.net
これ世代じゃないのかな
マツコ世代は1で年齢層の高い5ちゃんも1が多い
スタジオの若い女は少数派で5が多かった

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。