いつから「片側空け」がマナーとして見られるようになったのか。
広東省(Guangdong)広州地下鉄グループは、今後は片側空けを提唱しないと発表した。片側を空けることによって、エスカレーターの片側
だけに負荷がかかり、エスカレーターの寿命を縮めているという。また、安全面からもエスカレーターを歩くべきではないとし、「急いでいるなら階段を使ってほしい」という。
北京地下鉄でも片側空けを提唱していた時期があったが、現在は「きちんと立ち、手すりにつかまる」ことを推奨している。しかし、多
くの市民は無意識に片側を空ける習慣がついてしまっている。専門家は、「地下鉄事業者が宣伝と教育を強化するべきだ」と見ている。
■95%で磨耗状態に偏り
広州地下鉄グループは、今回の発表はエスカレーターの日常点検から問題点をまとめた結果だと説明している。「片側空けを提唱しないの
は、エスカレーターへの負荷を均等にするためだ」という。
日常点検の結果、約95%のエスカレーターの右側が左側に比べて磨耗が激しいことがわかった。こうした磨耗がもとで、エスカレーターの
軽微な傾斜や踏み板の吸い込み口の摩擦を引き起こし、エスカレーターの寿命に影響を及ぼすという結論に至ったという。
エスカレーターは、設計の段階で長時間の不均衡な圧力に耐えられるように配慮されているが、片側空けは確かにエスカレーターの一部に過
多な重量と圧力がかかってしまい、頻繁に故障する可能性がある。
■「片側空け」提唱取りやめ各地で相次ぐ
片側空けはかつて「マナー」として推奨されていたが、近年では国内外の多くの都市で取りやめの動きが起こっている。
中国で最も早く片側空けが広まったのは、香港だった。香港(Hong Kong)の地下鉄には階段がなく、エスカレーターだけだったため、急いでいる人のために片側を空ける習慣が広まったとされている。
しかし香港城市大学(City University of Hong Kong)建築科の蘇廷弼(Su Tingbi)助教授は2006年、エスカレーターで歩いても数秒しか
節約できないばかりか、「両側に人が乗った方が密度を高くできる。これに対し、歩くために乗客同士の距離を大きく取らなければならなく
なる」として、片側を空けることで人の運送効率を上げることはないと文献で発表している。
※「東方新報」は、1995年に日本で創刊された中国語の新聞です。
こちら大阪
ゆっくり乗ってるだけが右に乗って急ぎの更に歩いて加速する人が左に乗る
大阪でエスカレーター左側に余裕こいて乗ってたらめっちゃ怒られたwなんで逆なの
梅田で左に寄ってたら、見知らぬおばちゃんに
こっちでは、右を寄るんよって注意されたわぁ
いや、日本でもマナーとして奨励した
都内の建物だと階段が近くにないことも多いだろ
急ぎの人をブロックしてまうのもあれだぜ
各地で自然発生するんだと思うぞ
右左は異なるかもしれんが
早めの行動ができないとかバカすぎ
片側空けがなくなったら2人ずつで乗るようになるから2倍輸送量が増えるよ
誇りすら持ってる
そんな意味のわからない誇りなんて無いし歩行禁止増えてるだろ
エスカレーター自体を廃止すべきだと思う
それより階段増やせよとは思うが
できるだけ階段つかうわ
やはり中国には学ぶところが多いな
日によって右や左に並ぶ案内を出せば済む話だろ
どんだけ杓子定規なんだよw
エスカレーターのスピード上げれば解決!
長いエスカレーターで歩いたりするのは本当に危険だと思うし用法を守って正しく使うべきだと思うよ
でも、使って無いけど手すりが遠くなるのは、なんか落ち着かないな