佐藤
最近思うのは、後輩がもっと熱い気持ちで向かってきてくれたらいいのにって。
追い上げられている感じがあまりしないというか…。
石田
9期・10期は、加入当初からやたらめったら対決をさせられてたんです。
そこでモーニング娘。は自分たちの力で這い上がるグループなんだって思い知ったんですよ。
だから「もっとガツガツ来いよ!」って後輩に思う気持ちは私も同じです。
スキル的なことは、12期も13期もすごいものを持っているんですよ。
じゃあ何が物足りないかっていうと…やっぱりハートってことになると思います。
それな〜
これに追いつける奴がいたらモー娘始まるよ
引きこもりじゃわかんないか
9期10期は確かに対決ばかりやってたし加入時期も近かったからそこまでの壁はなかったのだろうが
何事にも全力じゃん
明らかに責任感をもってやってるよここ最近は
自分の卒業時期を考えたりもしてるようだし
こういう話題のときは全く後輩扱いしないんだな
またその褒め方がかっこ良かった
譜久村の場合
─メラメラした後輩がいると刺激になりますね
「野中、牧野、加賀からはそういう雰囲気は感じますね。でももっと来て欲しい。
そうすることで、グループ全体が向上していくはずですから」
石田の場合
─でも譲らないって、断言しちゃいましたね。
「モーニング娘。でいる以上は、みんながライバルですから。
後輩たちは消極的過ぎて、リハーサルの姿勢とか、コンサートの反省の映像を観ているときの姿勢も気になります。
先生が説明をしていることに対して、ちゃんと意思表示をしなくてはいけないと思います。
どんなに疲れていても、言われていることが理解出来ないならちゃんと質問するべきだし、
どうしてこうなったかも伝えるべき。
出来ないことの原因は必ずあるはずで、そこを自分で追求しなければ、成長には繋がらない。
それくらい意欲的でないと、モーニング娘。として恥ずかしいと私は思っています」
石田熱すぎて草
石田が真のリーダーといっても過言ではない
もっと奪いに来いよーって感じか
先輩が許しても先輩のヲタはクソ叩くしそれをされると人気にも影響する
発言はそうだよね
絶対やらなそうだけどこの事務所w
人気も才能やろ
今一番伸びてるのはあかねちんだね
もっとも接触弱すぎて人気わからんけど
尾形の想いを受けて覚醒してきたかな?
まだ遠慮してる
後輩はまだまだだね
時々石田加賀をしのぐ
武道館もそうだけど舞台が完全に石田無双
10期もうかうかしてられんぞ
グループじゃ頭一つ抜けてるわ
ここにきて急上昇してる
対決イベントだな
娘。で違うことを言われると考えちゃうみたいだよ
石田ここにきて歌がすげー上達してんだけど
見てない人は分からないだろうな
去年をはるかに超えてきた
みかんのうぉとこのこ♪は治らないみたいだがw
そこらへんも落差感じるとこだろうねw
本日も私は「ファラオの墓」通し稽古見てまんまと泣かされました。特に石田の終盤のソロ。
今日一瞬だけおださくが歌わなかった箇所があって、そんなことすごく珍しいことだったので「どうしたの?」て聞いたら
「(石田に)見とれちゃってました…」
ですって!!!!
な、な、ナイル……(ぶゎっ)!
2018年5月21日
12期のエピソードとか話してくれてたら12期ももう少し人気出てたと思うな
と尾形の卒コンを見てて思いました
森戸羽賀横山野中はまだ一歩引いてるかな
目で見えるようなガツガツじゃなくて内に秘めてる子だっているだろ
それでもペースは落とさずに
ハロコン意外でもさ
誰も真似が出来ん
演歌とラップくらい違う
質問がないとか先生の指導に対して身が入ってないとかそういうことじゃね
さすがだーいし
重要なのは勝つことじゃなくその過程で成長することだろう
ライバル心は成長促進剤なんだよ
スポーツの世界ならそれでも通るけど
これからどんどん大きな仕事が回ってくるよ
西森英行@nishimori__hide
モーニング娘。’18「ファラオの墓 蛇王スネフェル」。誰一人例外なく皆が2年前とは段違い。豊かな表現者になっていた。感無量。
だーいし(石田亜佑美)は背負うものを力に変え、何十年先をも期待させる輝きを放っていた。
モーニング娘。彼女たちと出会えたことを、誇りに思わずにはいられない。
018年6月18日
ダンス・演技・書物・料理
じゃあ何が物足りないかっていうと…やっぱりハートってことになると思います。
ちゃんと読めよスキルは褒めてるだろ
上を蹴散らしてやろうという情熱の話だ
12期14期は少しずつ歌割増えてるし後輩に取られる心配ないからOKてのが心のどこかにありそう
全部石田に合った演目と言われてしまう石田の演技力の凄さよ