1 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:07:45 mFxZeo+P0●
「尊敬する人物は」就職面接で不適正質問33件
「どんなジャンルの本を読むか」「尊敬する人物は」といった憲法で保障されている思想、
信条の自由に踏み込んだ質問をされたりしたという。
2 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:08:23 pmmcweGN0
あなたです
3 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:08:47 YLRuyaOh0
面接官「ソーリー!」
4 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:08:59 jxSc66X/0
こんな奴等は採用したくない。
5 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:09:05 CTy/50+O0
いいんですか?唱えますよイオナズン。
6 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:09:32 Q4s2G10c0
憲法99条…
7 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:09:43 0geApMGX0
ショーコ、ショーコ
8 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:10:20 5eK+NTqV0
天皇陛下だろ
139 :オモロー! 2018/07/09(月) 06:16:13 u8mIwit90
>>8
父です、と言っとけばいいんだよ
TPOを弁えないバカはいらんわ
天皇陛下が尊敬できる人物ではないという意味じゃないからな
父です、と言っとけばいいんだよ
TPOを弁えないバカはいらんわ
天皇陛下が尊敬できる人物ではないという意味じゃないからな
144 :オモロー! 2018/07/09(月) 06:44:21 ML/u+Iz10
>>139
お父さんのどんなところを尊敬しているのですか、って聞かれて直ぐ答えが出なかったらウソつきの烙印押されるぞ。
仕事を頑張ってる姿を尊敬しますとか答えた場合、
そんなに頑張ったお父さんなのにあなたはそれほど優秀な大学を出ていないのはなぜですか。
バカなんですかと問い詰められて丁重にお引き取り下さいっていわれるね。
お父さんのどんなところを尊敬しているのですか、って聞かれて直ぐ答えが出なかったらウソつきの烙印押されるぞ。
仕事を頑張ってる姿を尊敬しますとか答えた場合、
そんなに頑張ったお父さんなのにあなたはそれほど優秀な大学を出ていないのはなぜですか。
バカなんですかと問い詰められて丁重にお引き取り下さいっていわれるね。
162 :オモロー! 2018/07/09(月) 08:56:21 ZXdnzNct0
>>144
単に私を生んでくれた両親ですってニュアンスで十分でしょ。
単に私を生んでくれた両親ですってニュアンスで十分でしょ。
194 :オモロー! 2018/07/10(火) 10:26:34 KM9oD5Hg0
>>8
陛下は象徴する御方であられて尊敬は人としてだな
個人的には美智子妃殿下は素晴らしいお方だと思う
陛下は象徴する御方であられて尊敬は人としてだな
個人的には美智子妃殿下は素晴らしいお方だと思う
10 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:10:42 gMvNxYgB0
なら不採用でいいだろ。
11 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:11:14 ESJc6+zb0
クソみたいな面接が減るからいいじゃん。
12 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:11:22 Xw7P8B8V0
>>1
これを憲法で守られていると勘違いしてるバカは採用されないから問題ない
これを憲法で守られていると勘違いしてるバカは採用されないから問題ない
13 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:11:25 Bk+1i9miO
正直、ボケ難いよね
16 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:12:57 NWiQ5+O70
マジレスすると、憲法は国の行動を制限する法律、
だから民間企業は憲法を敗れない
だから民間企業は憲法を敗れない
48 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:24:05 r2hcic+F0
>>16
勤労や納税、教育は国民は関係無いんすね
勤労や納税、教育は国民は関係無いんすね
53 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:30:52 Q4s2G10c0
>>48
そういうのは条文に国民と書いてある
そういうのは条文に国民と書いてある
68 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:39:07 oHxx30bM0
>>16
違うぞ
憲法は国の理想や思想、考え方を表現する物だ
国の行動を制限するものではない
それは統治機構の話であり行政論や法律運用論に分類され憲法には属さない
違うぞ
憲法は国の理想や思想、考え方を表現する物だ
国の行動を制限するものではない
それは統治機構の話であり行政論や法律運用論に分類され憲法には属さない
73 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:45:55 FOGyZdvC0
>>68
理想とか思想とかデマばらまくのやめてくれよ
法律の前提なんだから立法機関を制限しているで正しいだろ
理想とか思想とかデマばらまくのやめてくれよ
法律の前提なんだから立法機関を制限しているで正しいだろ
20 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:13:46 gJtmqjz+0
国会に訴えるってなんだよ
この時点で不採用だわ
この時点で不採用だわ
22 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:13:55 vhry9yWE0
これって、割と常識よな?
面接する立場になったとき、思想とかに触れないよう注意してたわ
面接する立場になったとき、思想とかに触れないよう注意してたわ
33 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:17:52 gMvNxYgB0
>>22
思想は自由ってだけであってそれを確認してはいけない法律なんてないだろ。
思想は自由ってだけであってそれを確認してはいけない法律なんてないだろ。
41 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:21:14 Rl5eqtNr0
>>33
答えないのも自由だし
それで落とすのも自由だわな
答えないのも自由だし
それで落とすのも自由だわな
45 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:23:18 gMvNxYgB0
>>41
だから聞いてもいけないってはおかしいだろう。
だから聞いてもいけないってはおかしいだろう。
50 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:27:20 Rl5eqtNr0
>>45
聞いていけないって言うのも言論の自由だよ
それを言われた側が真に受けるのも受けないのも思想の自由
聞いていけないって言うのも言論の自由だよ
それを言われた側が真に受けるのも受けないのも思想の自由
25 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:14:47 3XgezK/L0
国会に訴えるってからには国会議員のコネがあるのか!
採用!
採用!
52 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:30:25 pShRAD2m0
>>25
共産党やぞ
共産党やぞ
27 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:15:31 LAOSsOpQ0
違憲を国会に訴えどうすんだよw
28 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:15:55 p4uue0jr0
>>1
「不採用」だな
「不採用」だな
30 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:16:46 4m5vARpq0
憲法の間接適用説の採用は曖昧だからな。公務員や公立学校の面接なら不適切かもしれないが、民間企業で不適切だと言い切ることは難しい。
政治的ではない憲法判断なら訴えるべき場所は国会ではなくて裁判所。
政治的ではない憲法判断なら訴えるべき場所は国会ではなくて裁判所。
32 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:17:42 8ZNCrCAX0
面接官「サービス残業についてどう思いますか?」
学生「ぐぬぬ」
学生「ぐぬぬ」
37 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:19:47 x9ZjkSOn0
面接って、質問に対する答えを重視してるのではなく、その答えに至るまでの考え方の論理性や、話し方をみているんじゃないの?
38 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:20:29 00+Aep1P0
前から疑問だけど聞いてどうするのか
42 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:21:46 gMvNxYgB0
>>38
返答に困るような危ない考えを持っていないかを確かめるんだろ。
返答に困るような危ない考えを持っていないかを確かめるんだろ。
116 :オモロー! 2018/07/09(月) 02:06:33 4w1b4GQl0
>>38
面接官も新卒の尊敬する人になんか興味ねーだろな
面接官も新卒の尊敬する人になんか興味ねーだろな
採用されてから「僕が尊敬する人についてですが」とか話しかけられても「お前が尊敬する人なんか知らねーよ」ってなるよな
39 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:20:52 kilv+80W0
みんな同じ服着て行ってる時点で自由とか述べては生き残れない場所ってのはわかってるだろ
46 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:23:56 A9vaqo9S0
父です
でいいだろ
でいいだろ
55 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:31:13 ZTSsmlqy0
>>46
高確率で親の職業や家族構成を交えて説明する羽目になる
仕事に親は関係ねーだろ親は
高確率で親の職業や家族構成を交えて説明する羽目になる
仕事に親は関係ねーだろ親は
47 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:23:58 cGGunCcR0
国会に訴えるに草
56 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:31:20 enuzeLHM0
国会に訴えてどうすんねん
議員なの?
議員なの?
57 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:31:24 rWctNEF90
学歴聞くのもやめてほしい
63 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:35:28 aK9Om96V0
>>57
学生時代真面目にやってればそんな思いせずに済んだのにね
学生時代真面目にやってればそんな思いせずに済んだのにね
64 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:36:35 j7gqx0Ha0
>>57
俺はむしろ学歴だけ聞いて欲しかったわ
職歴ほぼないからな
俺はむしろ学歴だけ聞いて欲しかったわ
職歴ほぼないからな
77 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:51:37 /H5AyyJY0
>>57
学歴で判断するなら面接要らんし面接で判断するなら学歴いらんわな
お決まりのことしか聞いちゃいけない面接とか面接の意味ないだろ。ただの練習したことだけ繰り返す試験
学歴で判断するなら面接要らんし面接で判断するなら学歴いらんわな
お決まりのことしか聞いちゃいけない面接とか面接の意味ないだろ。ただの練習したことだけ繰り返す試験
60 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:32:47 ZTSsmlqy0
明確に制限されてない気がするけど血液型聞くのも違法にしろよ
何で血液型が原因で落とされなきゃいけないんだ
何で血液型が原因で落とされなきゃいけないんだ
79 :オモロー! 2018/07/08(日) 23:52:38 lrqLTZtG0
>>1
必要ないよね
こんな質問
必要ないよね
こんな質問
201 :オモロー! 2018/07/10(火) 11:01:35 Vaz7w/xA0
>>1
国会に、、、訴える?
国会の権能も知らんDQNは不採用!
国会に、、、訴える?
国会の権能も知らんDQNは不採用!