2 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:53:35.05 eh77Cghl0.net
うるせぇよ
3 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:54:12.67 Nf4yUsFT0.net
うるさい黙らせろ
10 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:56:19.67 8avcLt6T0.net
周りの大人に叱って貰える事を幸せだと思え
11 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:56:39.22 AWPTil8H0.net
なんのためにブログに書いたんだろうか?
あざとすぎるだろ
あざとすぎるだろ
15 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:57:03.72 Xd1Hld20.net
自分の子どもの事なら気にならんが他人だと気になるもんだ。てか注意する奴おらんと本当無法地帯になるからちゃんと注意するべきだわ。気にしろよ
18 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:57:49.47 JyA/I7+50.net
普通に迷惑だから
21 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:58:13.90 oo/1A0Wr0.net
結局、子供は静かになったんなら、正解だったんじゃないの?
親の言うことは聞かない子供に育っちゃったんだね
親の言うことは聞かない子供に育っちゃったんだね
23 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:58:30.07 AWPTil8H0.net
自分の躾が出来てないことを
ブログで世間に発するとか
バカだよな
ブログで世間に発するとか
バカだよな
26 :オモロー! 2018/07/16(月) 00:59:16.80 eccPNXlo0.net
子供大人しくさせてくれたんだから
感謝するべきとこでしょ
感謝するべきとこでしょ
29 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:00:05.55 mT0VWYb0.net
静かになったのならいいじゃないか
注意してくれてありがとうございますだろ
他の人も迷惑だっただろうし
注意してくれてありがとうございますだろ
他の人も迷惑だっただろうし
31 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:00:09.86 nlfGGkP70.net
結局、他人に叱られて黙ったのならただの躾不足だよな
32 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:00:21.14 g/nmE7S20.net
親がやるべき事を他人にさせるんじゃないよ
34 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:00:46.34 U8ocXyfP0.net
しかしあと4分なら我慢すればいいのに。
うるさい子供はキライだけど。
うるさい子供はキライだけど。
35 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:00:57.89 jyYFPacH0.net
母親のあやす声の方がうるさかったってオチなんじゃね?
40 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:02:15.35 JHlW4v3j0.net
ずっとそれなりにうるさかったんじゃないの?
普通いきなり怒り出したりしないよ
普通いきなり怒り出したりしないよ
45 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:03:49.23 ndgbBhZD0.net
隣の人のおかげでおとなしくなったんなら
ちょうどよかったんじゃね
2歳くらいの子でも自分のせいでお母さんが怒られたのわかるんだね
ちょうどよかったんじゃね
2歳くらいの子でも自分のせいでお母さんが怒られたのわかるんだね
48 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:04:04.13 jnfHH2060.net
騒ぐ年齢の子供を公共交通機関に連れて行く親がバカだろ
甘やかすな
甘やかすな
57 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:06:20.53 3jh4eE/A0.net
いや叱るべきはうるさい当人のガキをだろ。
ちゃんとケアして気を付けてる母親に文句を言うのは大人気ない。
ちゃんとケアして気を付けてる母親に文句を言うのは大人気ない。
63 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:07:52.04 XxzbqifW0.net
こんな一方的な話だけじゃなあ
ほんとうにどうしようもないくらいうるさかったのかも知れないしな
ほんとうにどうしようもないくらいうるさかったのかも知れないしな
68 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:08:20.14 Zd7Kdxd50.net
昔は他人の子に普通に叱ってたけど
今は親を叱らないといろいろ問題なんだろうな
今は親を叱らないといろいろ問題なんだろうな
69 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:08:59.32 wx1U1UN80.net
俺がガキの時は周りの大人に怒られたりしたけどな
77 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:11:48.66 bWynjr/T0.net
>子供は「ママ、おこられちゃったの?」と聞いてきたそうで、その後は大人しくなったという。
子供に、「周囲に迷惑だから騒ぐな」と先に注意はしていないようだ
子供に、「周囲に迷惑だから騒ぐな」と先に注意はしていないようだ
78 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:11:54.93 BuEHU37Y0.net
子供の声は生物学的に不快なんだよ
不快なキンキン声と一緒に閉じ込められるなんて普通は絶対嫌だろ
不快なキンキン声と一緒に閉じ込められるなんて普通は絶対嫌だろ
81 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:12:47.01 RtX/iG5i0.net
子どもが言うこと聞かないのはしょうがないと思うけど
親は少しくらい申し訳ないという気持ちをもってほしい
子どもなんだからしょうがないでしょみたいな態度は腹立つ
親は少しくらい申し訳ないという気持ちをもってほしい
子どもなんだからしょうがないでしょみたいな態度は腹立つ
87 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:15:05.99 x4582pxe0.net
客「うるさいんですよ!」
女「ブログに書くネタ出来てやったぜ。(すみません…)」
女「ブログに書くネタ出来てやったぜ。(すみません…)」
89 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:15:57.38 EQHjsM+l0.net
騒がしくてすみませんの一言くらいなかったのかね。それくらいの気遣いも出来ないから怒られるんじゃないの。
93 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:17:10.75 5UarKotV0.net
子供じゃなくて子供を躾けない親に対して怒ってんだよ
勘違いするな
勘違いするな
94 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:17:25.90 B8r/sZKs0.net
隣の人が教育してくれたと思えば寧ろハートフルエピソードだろ。子供も乗り物で騒いじゃいけないと強く学んだろ。
96 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:18:04.13 SrbQvHFY0.net
かんばろーねーじゃねーよwwwしつけろよwwwしんどけ
97 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:18:21.93 EVVoKDHd0.net
親ができてない躾を隣の乗客にしてもらってよかったな
いつから日本は親以外が子供に怒ってはいけない世の中になったんだ?
いつから日本は親以外が子供に怒ってはいけない世の中になったんだ?
104 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:20:14.73 /AccbfIl0.net
躾のなってない子どもと親は本当に気分が悪い
暴れてんのに「頑張ろうねー」じゃねーだろ馬鹿親
何が問題なのか親が分かってない
この場合「大きな声出したらみんなが嫌な気分になるから、静かにしようね」だろうが公共のマナーも教えられないなら家から出すな
暴れてんのに「頑張ろうねー」じゃねーだろ馬鹿親
何が問題なのか親が分かってない
この場合「大きな声出したらみんなが嫌な気分になるから、静かにしようね」だろうが公共のマナーも教えられないなら家から出すな
106 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:20:49.51 3Ch1jFu+0.net
怒られたらちゃんと静かにできるガキなのにそれができないって母親失格じゃないのか
113 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:22:31.61 FDGjqbWZ0.net
> 「日本は社会で育てるという意識が少ない」
知らない親子に怒れるのはむしろ社会で育てるという意識が多いんじゃないかな?
知らない親子に怒れるのはむしろ社会で育てるという意識が多いんじゃないかな?
115 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:23:06.26 EVVoKDHd0.net
>>113
そのとおり
そのとおり
122 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:26:41.36 B8r/sZKs0.net
子供がうるさいのは構わないけど注意しても無駄だと放置してる親はイラつく
131 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:30:13.54 RT5NR4/p0.net
赤ん坊ならともかく公共交通機関で2歳児が静かにできないのは完全に躾の問題だろアホかよ
134 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:30:49.73 pSo1oaws0.net
子供連れの自分達は優遇されて当然みたいな態度、ほんと恥ずかしい
138 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:32:49.80 2O/Nkhh0.net
同情はするけどいちいちネットに書いて愚痴るところはなんだかなぁって思う
139 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:34:12.12 ipcxb2Qb0.net
これはあやしてたんだから仕方ないさ
子供に最低限の躾すらせずに放置してる馬鹿親とは別
子供に最低限の躾すらせずに放置してる馬鹿親とは別
149 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:38:30.78 XSC5GT40.net
言い方はあれやけど他人に怒られた方が子どもは聞くやろ
そういう経験も大事
そういう経験も大事
154 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:42:08.10 ec8GCMZM0.net
最近の子供ファシズムは怖い
迷惑かけてる側なのに寛容さが足りないとか
攻撃してくるもんな
迷惑かけてる側なのに寛容さが足りないとか
攻撃してくるもんな
156 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:43:21.01 vuMUAEHY0.net
>>154
お客様は神様です、と同じだよな
何しても許されると思ってるわ
お客様は神様です、と同じだよな
何しても許されると思ってるわ
155 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:42:30.43 UdD9ef6B0.net
隣の客GJやん
自分が悪人になることで事態を丸く収めたな
自分が悪人になることで事態を丸く収めたな
167 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:48:51.60 lrXU+Tjz0.net
新幹線で子供がうるさいとブチ切れてんのはだいたい老害
171 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:51:19.74 ouCJm3FP0.net
>>167
周りはよくやったと思ってるけどな
周りはよくやったと思ってるけどな
182 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:55:18.39 ePfOOIzb0.net
うるさいのは2歳児は当たり前
しかってくれた人がいてよかったね。よい学びになったよ、子供は。
しかってくれた人がいてよかったね。よい学びになったよ、子供は。
194 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:59:26.89 d4VTtlvM0.net
素直に隣の奴に詫びろよ
テメェのガキが他人に迷惑かけていい道理なんてどこにあんだよ
何が寛容だ、都合のいいときだけ被害者ぶるなよ
テメェのガキが他人に迷惑かけていい道理なんてどこにあんだよ
何が寛容だ、都合のいいときだけ被害者ぶるなよ
199 :オモロー! 2018/07/16(月) 01:59:53.82 mIPD0ULx0.net
子供が小さいときはマイカー移動しろよ!常識だろ
202 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:00:06.60 SOZTUn9a0.net
兎に角、公共の静かな場所にガキ連れて来る時点で間違ってるからボロカス言われても自業自得やん
205 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:01:05.10 VsbxcDfB0.net
耳抜きできない子供を飛行機に乗せるとか虐待かよ
208 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:02:02.34 swCQb9RQ0.net
ハッキリ言ってちゃんと子供がいて2歳頃の子供を育てた親なら寛容になれるてーの
こんなの笑って済まされる話じゃねーか
こんなの笑って済まされる話じゃねーか
216 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:03:29.68 ePfOOIzb0.net
>>208
仕事で移動、ビジネスクラス、
真剣な仕事前の前なら子供が横にいるのは災難
仕事で移動、ビジネスクラス、
真剣な仕事前の前なら子供が横にいるのは災難
225 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:05:56.19 ec8GCMZM0.net
他人はオマエの子供に興味なんか持ってないって
そろそろ理解しようぜ
そろそろ理解しようぜ
239 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:09:07.76 uTjVQ+kY0.net
子供が騒ぐのは仕方ない。そしてそれを叱られるのも仕方ない。
241 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:09:32.05 y1lBnNtQ0.net
日本人は弱者に厳しい。
251 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:11:03.77 ePfOOIzb0.net
>>241
飛行機の中の子供は弱者でもなんでもないが?
馬鹿?
飛行機の中の子供は弱者でもなんでもないが?
馬鹿?
249 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:10:44.68 VQnKTl6o0.net
隣のおっさんが注意したら静かになったんだろ?
本来親がすべきことを子供になめられてて出来ずに隣のおっさんがしてくれてんじゃん
本来親がすべきことを子供になめられてて出来ずに隣のおっさんがしてくれてんじゃん
275 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:15:31.86 YDLPj91d0.net
子供がうるさいのは当然なんだが、しかし注意をする=悪という風潮みたいなのもおかしなもんだよな。
この経験をした子供が「飛行機の中(=公共の場)でうるさくしたらいけないんだ」と理解して、
徐々に大人になっていけばそれはそれでヨシ。
この経験をした子供が「飛行機の中(=公共の場)でうるさくしたらいけないんだ」と理解して、
徐々に大人になっていけばそれはそれでヨシ。
294 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:20:01.67 aCXkZ2R+0.net
称賛してるやつは国際線で10時間以上のフライトでやられてみろよ
296 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:20:12.85 uglMTJjQ0.net
これ、ネットの声が変だよな
あやしきれなかったのを隣の男が怒ったことによって、子供を静かにさせたんだろ
よかったよかったって話じゃん。
あやしきれなかったのを隣の男が怒ったことによって、子供を静かにさせたんだろ
よかったよかったって話じゃん。
299 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:22:00.21 uTjVQ+kY0.net
親が周囲に申し訳なさそうに子供あやしてると、周囲もみんな大変だねーって感じで見てるよね。親の態度次第だと思う
306 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:24:47.93 ePfOOIzb0.net
だいたい親が先に謝り、子供にも言い聞かせているのみたら、注意までされないよなあ
310 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:26:05.54 UWcXUTq90.net
こういうコラおじさんは必要なんだよ
320 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:30:32.75 O1gsWMp70.net
アホかと
迷惑かけてるのを自覚させるために文句言ってもらえたことぐらい気づけよ
352 :オモロー! 2018/07/16(月) 02:39:37.86 gkiauKq90.net
周りに叱ってくれる大人がいるなんて良いことじゃん
682 :オモロー! 2018/07/16(月) 04:46:14.23 jTs52y+T0.net
>>662
今、カナダから里帰り中なんだけどさ、8ー9時間のフライト乗り切るのには子供が何歳で飛行機乗るのがベストっていうトピがよくあったんだけど
新生児から歩き出さない時期までがフライト中寝るから一番いいって言い出すのがいるんだけど
耳が痛くてギャンギャン泣いている赤ちゃんかわいそうすぎると思う
親のエゴで赤に負担かけてまで飛行機のせるのはどうかと思うよ
せめて3歳過ぎまで葬式でどうしてもじゃなければ、乗せるべきじゃないと思う
子供にとっても苦痛だし、周りの乗客も高いお金払って時間共有しているんだから、親が配慮するべきだと思う
うちは4歳まで里帰り我慢したわ
今、カナダから里帰り中なんだけどさ、8ー9時間のフライト乗り切るのには子供が何歳で飛行機乗るのがベストっていうトピがよくあったんだけど
新生児から歩き出さない時期までがフライト中寝るから一番いいって言い出すのがいるんだけど
耳が痛くてギャンギャン泣いている赤ちゃんかわいそうすぎると思う
親のエゴで赤に負担かけてまで飛行機のせるのはどうかと思うよ
せめて3歳過ぎまで葬式でどうしてもじゃなければ、乗せるべきじゃないと思う
子供にとっても苦痛だし、周りの乗客も高いお金払って時間共有しているんだから、親が配慮するべきだと思う
うちは4歳まで里帰り我慢したわ
>>663
水か麦茶飲ませる人が多いね あと飴とか