X
    Categories: 社会

【社会】【教育】AI研究者「仕事を奪われないよう 教科書は読めるように」

1 :オモロー! 2018/08/24(金) 06:55:36.06 CAP_USER.net
東京都と都の教育委員会が教育政策の意見を交わす総合教育会議が開かれ、AI=人工知能の研究者がAIに仕事を奪われないため、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。

東京都庁で開かれた都の総合教育会議には、小池知事や教育長、それに教育委員などが出席し、AI=人工知能の技術開発が進む中で、子どもたちの「読解力」をどのように育てていくかについて意見が交わされました。

会議では、東京大学への合格を目指す人工知能の開発に携わった国立情報学研究所の新井紀子教授が意見を述べ、「人は意味を理解するというAIにない能力がある。しかし、読解力が低くて教科書を読めない子どもは、学習の方法もわからず、結果として、AIに仕事を奪われかねない」と指摘しました。

そのうえで新井教授は、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。

これを裏付けるように出席した都立高校の教員も、テストの問題文を理解できず、数学の問題に正解できないケースや、知っている単語の数が不足しているため、問題文の一部を読み飛ばすなどして解答してしまうケースなど、読解力に課題にある子どもが相次いでいることを報告していました。

東京都と都の教育委員会は、23日の意見を今後の教育政策に生かしていくことにしています。
2018年8月23日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011587801000.html

2 :オモロー! 2018/08/24(金) 06:57:58.37 2OH6hNWD.net
3 :オモロー! 2018/08/24(金) 06:58:10.01 /hRjNxG0.net
ゆとり「教科書は長文!!!」
6 :オモロー! 2018/08/24(金) 07:14:22.23 PsH0L9vb.net
意味を理解するAIなんかすぐに実用レベルになるだろ?
11 :オモロー! 2018/08/24(金) 07:18:59.38 GB3A9HX4.net
よくわからんの1
大人になってからAIに職を奪われるから、子供のうちに教科書を読んでおきましょう ってこと?
19 :オモロー! 2018/08/24(金) 07:40:15.09 Bhhi303L.net
この人のAIはエキスパートシステムやろ。破綻した方のAIやんけ。
今は第三次だから根本的に違うで。
33 :オモロー! 2018/08/24(金) 08:53:44.45 CEVRik74.net
>>1
おどろいた。
まさか知事程度が読解力を重視している的確さに。
IT分野だが、最も重要なのは仕様書、技術資料、不完全な資料の読解力
仕事が奪われないかどうかはわからないが、最も重要な能力に目を向けていることは高く評価する
40 :オモロー! 2018/08/24(金) 09:16:51.51 eSVLdKB3.net
教科書は面白くなさすぎる、
最初からキチンと書いていないので読んでも無意味、
などの欠点がある
教科書の改善からはじめなくてはならない
44 :オモロー! 2018/08/24(金) 09:28:34.83 Wju+klgN.net
ハードル高いだろこれ
読めない奴はいつの時代も相当数いたってのに
97 :オモロー! 2018/08/24(金) 12:33:07.37 1Efhr2ZT.net
中学までは普通に教科書を読んでれば解るんだよな。
だけど高校2ぐらいになると本当に教科書をちゃんと読めないとつまづくw
俺なんて大学卒業してからわかったからねw自分が情けないw
104 :オモロー! 2018/08/24(金) 12:43:48.47 3WWNLOiO.net
ぶっちゃけ中学理科の内容すら理解できていない大人が過半数いるからな
137 :オモロー! 2018/08/24(金) 14:08:12.06 l1gv8TcN.net
AIが替わりに働いてお金を稼いで来てくれるんでしょ
人類のためにボランティアしてくれるAIに感謝しないと
188 :オモロー! 2018/08/24(金) 21:27:49.86 J7CQHw4j.net
そのうち、教科書の執筆者に「AIが読んで理解できる文章で書くこと」という条件が
課せられる。さらに将来はAIが教科書を執筆するようになると予想。
204 :オモロー! 2018/08/25(土) 09:26:09.81 soYUeQU/.net
AIが作った曲や小説や映画は、人を感動させられるか?
必ず取り上げられるテーマだ。
omorovie: