日本ハム・斎藤佑樹の趣味は読書。最近は野球関係の本を読みあさっている。
トム・ハウス氏の「ノーランライアンのピッチャーズ・バイブル」、日米で活躍した黒田博樹氏の「決めて断つ」などで「読書でも、テレビを見ていても“何か野球にヒントになることはないか”と思ってしまう」と語る。
そんな斎藤に「野球のことが頭から離れるリフレッシュ法は?」と聞いてみると「う〜ん、あまりないけど映画観賞ですかね。でも1週間ぐらい前にレンタルして見たのはフィールド・オブ・ドリームス※3です」と笑う。
来季こそ結果を残すため、私生活の全てを野球にささげている。 (日本ハム担当キャップ・山田 忠範)
※3 ケビン・コスナー演じるアイオワ州の田舎町に住むレイ・キンセラが主人公。
「それをつくれば彼がくる」という不思議な声を耳にし、生活の糧であるトウモロコシ畑をつぶして野球場をつくると、
過去にメジャーで八百長事件に巻き込まれて球界を追放されたスター選手や若き日に反発して疎遠のまま死別した父親らが現れる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000064-spnannex-base
10/27(土) 10:00配信
まだまだ探す気ですか?
それより僕と踊りませんか?
しらんけど
あれは馬鹿がなんかやった気になるためのもの
納得
だけど日ハムの集客力はすごいな。
毎年着実に営業力のある人材を確保する引きの良さ。
斉藤も集客力だけ見れば松坂並みで、球団経営にはなくてはならん存在だ。
さすがに松坂並みとは思えない
3000人くらいかなあ
数年前から斎藤だと客が来なくなってる
それに年々減る一方の斎藤に対し、
松坂は今シーズンかなり挽回した
なぜか斎藤ヨタって松坂と比べたがるね
同じ甲子園優勝投手でも、あちらはプロでもタイトルホルダーだぞ
1軍登板した日は必ず映像つきで結果放送
2軍で打たれてもヤフーニュースになる
エース級の活躍だよね
来年は25勝やな
ハンカチはもうすぐクビ
もはやこのためだけの存在よな
ぶっちゃけ反面教師としては最高だな
寝たきり獅子
手投げのフォームを身体全体で投げるフォームに改造して
勝負掛けた方が良いよ
今のままじゃ2軍で3〜4試合に1回好投するだけだもん
フォームがダメってのは素人でも分かるから
監督やコーチの話は聞いてないんだろうね
足ぴーん、手投げだから
球に力が乗らん
体が固すぎて、それができない
過去の目玉指名としてニュースで
紹介されてたのは悪意を感じた
これから時速200キロだせる(車)かもしれないし
変化球がきれまくる(パワプロ)かもしれない
これからに期待
まだやんの?
山本昌を目指すならまだまだひよっこ。
土俵に上がるのはこれからだ。
ガンガレ!
野球評論家か解説者かアナウンサーを目指せ