thumbnail

【政治・経済・ニュース系】【政府推進】ポイント還元、実施は52万店どまり 対象の4分の1

1 :オモロー! 2019/10/12(土) 10:58:52.03 hW2yvGlH9.net
2019年10月12日7時0分

 キャッシュレス決済時のポイント還元事業で、経済産業省は11日、還元が受けられる店の数が11日時点で約52万店になったと発表した。1日のスタート時から約2万店増えたが、全国約200万店とされる対象の4分の1程度に依然とどまっている。

 経産省に登録した店でクレジットカードやQRコード決済など、現金を使わずに買い物をすると、税込み価格の5%(大手チェーンのフランチャイズ店は2%)分がポイントなどを通じて消費者に還元される。消費税率が原則10%に引き上げられた10月から始まり、来年6月末まで。

 経産省によると、登録を申請した店の数は9日時点で約86万店。次に発表される21日には登録を終えた店が約61万店に増える見込み。

 還元額を1日からの1週間でみると、1日平均約8億2千万円だった。2019年度当初予算に計上された還元分の費用(1786億円)の1日当たり(約9億8千万円)をやや下回った。ただ、還元を受けられる店はさらに増え、年末商戦も控えることなどから、担当者は「順調に進んでいる」と話した。

 また、決済業者が還元率を誤設定するなどのトラブルが約2万件見つかり、11日までにその約9割が修正されたという。修正が終わるのは来週になる見込み。(伊藤弘毅)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBC4V99MBCULFA00Y.html

2 :オモロー! 2019/10/12(土) 10:59:51.69 wD+Zp5t00.net
どうせ半年の期限付きだろ

バカバカしい

3 :オモロー! 2019/10/12(土) 10:59:58.11 fnbk9QD0.net
消費税が上がったあとのほうが安かった。
政府のポイント還元無い店の方が安かった。

以上

49 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:09:21 S50k7cwsO.net
>>3
コレ。
綺麗な話じゃないんだよポイント還元なんて。楽天市場利用したことある奴なら分かる、ショップにしわ寄せが行く。
結果的に意味に無い。
4 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:00:11.76 KNQvTsru0.net
>>1
お前の事務作業が遅いんだろうが
115 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:56:00.04 Z8U+tCZ70.net
>>4
いま7月に申請した店がやっと登録できたって言ってた
遅すぎる
16 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:03:02.95 fMg9fW2C0.net
手数料が高いからそう簡単には導入できない。
136 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:43:46.98 NP0b4lJ+0.net
>>16
期間中は手数料も一部負担してもらえるし
PayPayは今ならかからない
22 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:04:46 H+BWhyNa0.net
そりゃ期間限定だからな。
わざわざ設備投資する価値なんて無い。
33 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:06:38.73 U8I62u7c0.net
>>22
そうそう、来年6月までの時限措置だし。一部マスゴミ以外はそれをスルー。
23 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:04:54 kQZRoQN60.net
増えてくれれば現金使わないし楽なのにね。
ドコモショップはd払いの講座もやっていたよ
24 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:04:56 4hfzKCL0.net
コンビニとかガソリンスタンドの2%還元が目立っている印象。
あとメジャーじゃない食品スーパーで5%還元を偶に見かける。
54 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:10:01 xfEteRNz0.net
>>24
ガソリンスタンドだと石油会社クレカだったら得かもだがキャッシュレスそのものだけだと微妙なときも
クレカじゃない会員カードで会員価格給油だと電子マネー未対応だったり、電子マネー支払いだと会員カードのシステム未対応で油の価格高くなったりも
134 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:33:51.82 gBcTCVPQ0.net
>>54
ガソリンスタンドはそこのクレカ持ってないならプリカ、プリカ無い所なら現金会員が一番安い
汎用ポイントカードが現金会員カード扱いになったりするし
だからガソリンスタンドは現金
29 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:05:30 H3mnPd130.net
 
現金というどこでも使えるものがあるのに
なぜこんなものを普及させてるのか(笑)
 
30 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:05:39 CTqkD8/T0.net
現金払い=悪、古と決めつけるのが嫌だ
ポイント還元じたいもしょぼい
35 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:06:41.08 /vesbZNp0.net
申請してるけど全然進まないよ
期間も短いのに無駄なコストかけて何やってるんだろ
37 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:06:52.41 mAjf2N2R0.net
店の最大メリットは集客なんだろうけどこれだけ財布の紐が硬くなったら無理
38 :オモロー! 2019/10/12(土) 11:06:55.83 nvB8rU6F0.net
市でプレミアム商品券がお得ですよって宣伝しているけど、
プレミアム商品券を使えない店で買った方が結局お得なんだよね。
行政のやることってホント馬鹿だよね。
50 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:09:22 2pS/nMBn0.net
>>38
行政は馬鹿なんだけど、それを見抜けないもっと馬鹿な人が多いんですよ
43 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:07:52 cNfYWJa80.net
同じような物売ってたら、ポイント還元の店行くけど。
64 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:14:51 llxhz1DT0.net
コンビニを除くと対象店舗で買い物をすることがない
77 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:20:50 3ZeXdnki0.net
期間限定のポイント還元申請なんかに飛びつかず
便乗値上げだけしておくあくどいところが生き残るんだ
85 :オモロー! 2019/10/12(Sat) 11:28:15 CkhH7yES0.net
近くにキャッシュレスでポイント還元してくれる店がほとんどない
124 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:04:30.96 G1Ga4EzN0.net
大失敗だな
125 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:05:32.72 0Rc3mfy0.net
そうかーろくなもんじゃないなー
138 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:47:17.10 Hz87iwjv0.net
5%還元受けられる店って存在するの?
140 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:49:08.98 qzVeFKeC0.net
>>138
職場近くのホームセンター
143 :オモロー! 2019/10/12(土) 12:56:33.93 9afFb9wu0.net
>>138
存在するけど
近所だと高い美容院とか理髪店や針鍼灸とか使わないし

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。