老害っぽいことを言いますが、今の20歳前後の子たちはずっと「お客様」として扱われてきたんだなぁというのを時折感じます。
少子化で学校が(とくに私立は)手厚くサポートしてくれるので、なんでも聞けば答えてもらえるものだと思っているし、相手の時間を奪うことに躊躇がない子も多いな、と。
https://twitter.com/etomiho/status/1246605358396665861
(deleted an unsolicited ad)
社会人になってから実感するわ。
ワイは甘えてたで
昔の私立はちゃうで
どんどん辞めさせちまう
学校によるとしか
慶応なんかは用務員のおっさんが掃除してくれて生徒はゴミとかポイ捨てしたりするって聞いた
これ
ジジイとババアの方が人の時間奪いまくってる
お客様は神様理論が染み付いとるよな
「苦労は買ってでもしろ」と昔から言われますけども、今の日本では冗談抜きでお金を払ってでも「十把一絡げに雑に扱われる経験」を子どもにさせた方がいいのかなと。
普通にしてたらそんな経験をしないまま社会に出る子も多いと思うので。
ちなみに、今は社会に出ても「お客様扱い」は基本的に続きます。
少子化には変わりありませんし、会社にしても上司にしても厳しく接することに伴うリスクが爆上がりしているので、昔よりは本音で部下と話さなくなっていると思います。
時代が変われば人も変わる
まずは聞くより調べろって言いたいんだろうけど
ただ「お客様扱い」がヤバいということに気づいている子もいて、そういう子たちが会社の外に学びを得に行っているのではないかと。
上司にとって「教育がリスク」になってしまった以上しょうがないことなのかなと思いますが、気づいている人といない人の差は開く一方な気がしています。
学びがあったのでここにぶら下げておきますが、ある人から「怒られないから、余計にこれで合っているか分からなくて不安になる(だから些細なことも聞いてしまう)」という意見が寄せられ、なるほどなぁと思いました。これは目からウロコ。
数年前から「最近の年寄りは」が定着しています
「苦労は買ってでもしろ」
元は明らかに皮肉だと思う。
真に受けてる人は高額で買取るべき
世の中便利になったのは「楽がしたい」から
神とでも勘違いしてたのか?
昔はもっと厳しかったか
でもそういう教育をしたのはあんたらやん?っていう
なんでワイの時代が絶対なんや!!!!てなるの?
それならマニュアル作って配ってくれや
ワイらが同い年になったときにも同じことを思うだろう
自分達が老人なる時は死ぬ思いするからイーブンや
景気は良くないやろ