5 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:06:52 GKh9epJA0.net
そいつら河原者だからそこがお家で自粛中だよ
6 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:06:55 E4+fkJiO0.net
こうやって勝手に撮影してネットに挙げる日本人の民度が嫌いだ
15 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:09:25 GKh9epJA0.net
>>9
ゴミの散乱具合マジかよ
ゴミの散乱具合マジかよ
10 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:08:02 sLe9X1gP0.net
マスコミ「誰か事件起こせ」
11 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:08:06 yG1B8xKld.net
注意できないジャップ
12 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:08:09 XoQuf9XK0.net
これ撮影してるやつも外出てわざわざ晒しあげてるあたり同レベルやろ
13 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:08:32 PLOh3YbB0.net
これが最近話題の自粛警察か
19 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:13:38 AZOtdD3I0.net
あくまで自粛だから
20 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:14:42 yud9xDTf0.net
強制じゃないのになんで文句言ってるの?
彼らは間違ってないよ
彼らは間違ってないよ
21 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:14:43 6ILszil2d.net
ゴミはヒドいな
25 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:18:09 zVUDbxMW0.net
自粛しろって言った時点でそれ自粛じゃなくなるよね
26 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:18:33.063 mg0Gg0210.net
自粛するかどうかは手前で常識的に考えて判断してねってことだろ
つまり常識的がないか単なるバカ
つまり常識的がないか単なるバカ
27 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:18:45.628 +qDVa8qqd.net
ゴミ回収するとそこから感染するからその場に置いてくのが正解だよ
29 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:21:09 OcqTPqm6a.net
自粛警察
30 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:23:04 ZIEkKSQXM.net
自粛はまあ我慢出来ない人がいるから仕方ないとしてゴミはクソだな
同じ日本人として恥ずかしい
民度ってこんなもんだったんか
同じ日本人として恥ずかしい
民度ってこんなもんだったんか
32 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:23:14 7BiXJSlf0.net
もー自粛飽きたから友達とファミレスでちょいちょいお茶してるわ
33 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:24:21 A2kRqwZx0.net
自粛してない奴ヒャッハーするゲーム作ったら売れる?
34 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:25:58 M4vymYEA0.net
勝手にしたらいいと思うけどゴミは持って帰れ
36 :オモロー! 2020/05/04(月) 08:50:30 5tdbo6ZD0.net
所詮蝦夷地
40 :オモロー! 2020/05/04(月) 09:19:52 vXjOEmp50.net
同調圧力
41 :オモロー! 2020/05/04(月) 09:23:51 bicDmBEx0.net
晒し隊を結成するしかないな
ゴミポイ捨てする連中を撮影してリスト化して公開する
活動費はクラウドファンディングで
ゴミポイ捨てする連中を撮影してリスト化して公開する
活動費はクラウドファンディングで
42 :オモロー! 2020/05/04(月) 09:25:43 UlqxQal0.net
これが日本の自粛だ
奥多摩の林道閉鎖の鍵壊される
05月03日 11時36分
東京・奥多摩町が釣りや登山に来るのを控えてもらうため、林道に設置した鎖の鍵が壊され、バリケードが撤去されていたことが分かりました。
町は警察に被害届を出す方針で、改めて訪問を控えるよう呼びかけています。
奥多摩町によりますと、町内のキャンプ場や観光施設は休業が続いていますが、
東京都の「ステイホーム週間」が始まった先月25日以降もキャンプやバーベキューをする人が訪れ、近くに路上駐車をしているということです。
町民からは苦情や感染拡大を心配する声が寄せられていて、町は1日の夕方から一部の林道を閉鎖する措置をとっています。
しかし、3日も釣りや登山に訪れた人の姿が見られ、町の職員が訪問を控えてほしいと声をかけていました。
また、林道にはバリケードを設置して通行できないようにしていましたが、バリケードを固定する鎖につけられたダイヤル式の鍵が壊され、
バリケードが撤去されているのが3日朝、見つかったということです。
町は何者かが鍵を壊したものとみて、警察に被害届を出すことにしています。
奥多摩町総務課の大串清文危機管理担当主幹は「鍵が壊されたのは非常に残念です。
自然の中に来たい気持ちは分かりますが、感染拡大の防止と自粛にご協力いただきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200503/1000048362.html