2 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:45:36.26 thPXycZnr.net
多少これじゃないになってでもいいから結末を知りたい
4 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:46:33.87 GGqO2teNa.net
見つかったんか
これはイケるやろ
これはイケるやろ
5 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:46:44.73 8RBTiAA10.net
有能
6 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:46:47.05 qieJSDyd0.net
グリフィスみた途端狂戦士の甲冑が暴走するんやろ
8 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:47:22.47 GGqO2teNa.net
頑張れ
10 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:47:48.40 8RBTiAA10.net
本人の筆が遅すぎたのもアカンで
単行本の購入者に結末を提供する義務がある
単行本の購入者に結末を提供する義務がある
11 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:47:54.76 FZsmHFAXM.net
絵次第
14 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:48:10.93 AcRHWn6s0.net
ええやん
ハンタもこれでいこうや
ハンタもこれでいこうや
15 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:48:13.49 35cJlSPh0.net
話は描けるけどキャラの台詞とか一挙手一投足は再現不可能やろね
16 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:48:28.36 cnXHYPrj0.net
やらない方がいいと思うけどやりたければどうぞ
17 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:48:48.51 +wYalPM60.net
いやいらんやろ
本人以外が描くくらいなら未完の絶筆の方がええ
本人以外が描くくらいなら未完の絶筆の方がええ
21 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:50:33.44 JX7kMCRJa.net
>>17
これ
これ
20 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:49:15.03 GGqO2teNa.net
冨樫もラフ描いて遊んでないでこれやっといた方がええよな
22 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:50:47.63 q2F06EJ40.net
ゴッドハンドとか倒す必要性ないし
23 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:50:51.01 c+5+PpsT0.net
他人の手で完結迎えてもね
読者が本当に読みたいのはそれじゃないんだよ
読者が本当に読みたいのはそれじゃないんだよ
24 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:51:04.44 6Wkn+xFB0.net
高校時代からの親友がプロット知っててその親友が同じ雑誌で漫画家やってるとか奇跡的だわな
作品の出来はともかく凄い逸話を残すことになる
作品の出来はともかく凄い逸話を残すことになる
26 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:51:37.34 OHKFT7x60.net
単行本の売上も落ちてたんやないの?
無理に続けなくてもええと思うんやが
アニマルの看板やから続けたいんかな
無理に続けなくてもええと思うんやが
アニマルの看板やから続けたいんかな
27 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:52:13.18 pbClzFLc0.net
その構想メモとデザインを公開しろよ
30 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:52:17.95 VOEfIJmR0.net
叩かれるのは目に見えてるけど良いと思うわ
32 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:53:46.79 PRoKteZd0.net
そいつが今度は死にそう
33 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:53:56.23 vNsnkbgIM.net
ゼロの使い魔も結局どう終わったのか知らんのやけどあれは評判よかったん?🤔
34 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:54:12.97 ebnMWqE0.net
続編の作者を叩く気は毛頭無いけど未完でよかったわ
36 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:54:59.08 g3vajJIO0.net
俺は読む
読みたくないやつは黙ってて欲しいけどまぁ無理やろな
読みたくないやつは黙ってて欲しいけどまぁ無理やろな
37 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:55:06.79 owgUi77X0.net
本人が描ききるのが見たかった
でも本人が描いてたら完結まで10年20年はかかってただろうから
漫画という形式で残りのストーリーを読めるのが内定したことは素直に嬉しい
でも本人が描いてたら完結まで10年20年はかかってただろうから
漫画という形式で残りのストーリーを読めるのが内定したことは素直に嬉しい
38 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:55:31.62 gsZJJo3A0.net
森の画力がね…
43 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:56:31.79 83YzTtgd0.net
>>38
アシストがやるんだろ
アシストがやるんだろ
49 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:58:01.10 57a6FBNka.net
>>38
描くのはスタジオ我画やっていつになったら理解するんや
描くのはスタジオ我画やっていつになったら理解するんや
39 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:55:53.08 ecwYvK3B0.net
仲間が悲惨な目に遭う展開はできないやろな
40 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:55:57.48 +CtEcEUS0.net
そもそも嘘の可能性もあるからな
雑誌存続のためならこれくらいはするやろ
雑誌存続のためならこれくらいはするやろ
41 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:56:06.03 9nZEWjFKd.net
最後まで構想あんのね
オリジナル要素なくしてるのならオチどうなるか気になるわ
オリジナル要素なくしてるのならオチどうなるか気になるわ
44 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:56:54.14 mUojRBnXa.net
今後の道筋書いた設定集とか残してないんかな?
45 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:57:07.57 3aevWHjya.net
ウラケン死んじゃったし、最低限ストーリー完結してほしいならこれが最善やろ
47 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:57:26.14 pnCpUEzg0.net
本人がこの世にいない中で続きを読める喜び
48 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:57:30.71 owgUi77X0.net
元々2001年とかの段階で「作者未完の可能性のある漫画」みたいには言われてたよな
2011年でも2021年でもネタになってた
まさか本当に逝くとは
2011年でも2021年でもネタになってた
まさか本当に逝くとは
50 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:58:24.22 wRVfo3oc0.net
サンキュー森先生
52 :オモロー! 2022/06/12(日) 17:59:07.25 p0Vz0nRO0.net
眠らせてやれよと思う
これなんか親友だから〜みたいな文脈あるけどじゃあ家族が続編描くならええんか?ちゃうやろ?
冷静に考えるべきや三浦の作品であってそれ以上でもそれ以下でもない
綿密なプロットや脚本が残ってるならこんな話には絶対ならんし
これなんか親友だから〜みたいな文脈あるけどじゃあ家族が続編描くならええんか?ちゃうやろ?
冷静に考えるべきや三浦の作品であってそれ以上でもそれ以下でもない
綿密なプロットや脚本が残ってるならこんな話には絶対ならんし
55 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:00:35.85 8vvNDA2I0.net
年表を詳しくした感じの本を一冊だけ作ってくれたらええで
まだ金の卵だからそういうわけにもいかんのか
まだ金の卵だからそういうわけにもいかんのか
56 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:00:41.17 nRFyQbmz0.net
もう絶対完結するの見れないんやなと思ってたから期待しかない
多少の違いは目をつぶるわ
多少の違いは目をつぶるわ
60 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:01:21.93 ww5x3fkt0.net
ゼロの使い魔みたいな感じになるんか?
63 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:02:16.88 OxXtKPpd0.net
ストーリーと絵の質によるわ
どんだけ絵が似てるか
どんだけ違和感なく読めるか
どんだけ絵が似てるか
どんだけ違和感なく読めるか
68 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:03:05.40 yCeMzsYi0.net
作者が「俺が死んでもアシスタントと森ちゃんで続きを描いてくれ」って言ったわけじゃなし、
勝手に続きを描くのはどうかと思っている
自分以外の人間にベルセルクを描いて欲しくないって思ってるかもしれんやん
でもそんなのは絶対に確認できないわけで
勝手に続きを描くのはどうかと思っている
自分以外の人間にベルセルクを描いて欲しくないって思ってるかもしれんやん
でもそんなのは絶対に確認できないわけで
75 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:04:19.97 pRusvMd90.net
どうせゴッドハンド一人倒すのに3年位かかるんやろ
下手したらワイが死ぬほうが早そう
下手したらワイが死ぬほうが早そう
78 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:05:04.80 nRFyQbmz0.net
まああれやストーリーを知りたい方が大きいから進行早めにしてくれな
83 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:06:45.61 97x8MBG8a.net
つーかペラペラ話ちゃうもんなんやな
ワンピースの正体知ってる人とかも居るのかな
ワンピースの正体知ってる人とかも居るのかな
84 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:06:58.27 owgUi77X0.net
そもそも作画は本人が描いてても時期ごとにかなり変動あったからそこまで気にならないと思う
前期・中期・後期でガッツ別人やし
前期・中期・後期でガッツ別人やし
87 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:08:07.64 pnCpUEzg0.net
この体制で残念な結果になったとしても現在進行形で休載続いてる奴らが危機感覚えて何かしら動いてくれるのなら意味があると思う
なんなら今の時点で色々思うところあって変化した漫画家が増えたんじゃないかと
なんなら今の時点で色々思うところあって変化した漫画家が増えたんじゃないかと
89 :オモロー! 2022/06/12(日) 18:09:06.53 2eYvgp1Ka.net
おもろかったら作者が違うとかどうでもええわ✋(^-^)エエワ