thumbnail

実際にあった大企業の管理職試験の問題お前ら解けるか?

1 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:50:45.09 9kgqEss60.net
【問題】
ミスやトラブルが発生した際の対応として、最も適切なものを選べ
また、最も不適切なものも選べ

①今後同様の事象が発生したときに誰一人迷わず淡々と処理できるようマニュアルやナビゲーションを整備する

②今後人的要因によって同様の事象が発生しないように関係者に厳しい制裁を加え見せしめにする

③今後同様の事象が発生しないように徹底的な取り調べを行い、原因を究明する

④今後同様の事象が発生した際ダメージコントロールが容易になるよう、バッファや冗長性を確保する

2 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:51:10.06 9kgqEss60.net
ちなみにこの問題の正答率は20%
5 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:51:24.85 9kgqEss60.net
お前ら解ける?
8 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:52:28.35 eP93f2GP0.net
全部
9 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:52:38.00 9kgqEss60.net
>>20まで行ったら解答・解説を載せる
12 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:53:08.20 9ABpTyvap.net
2は三国志かよ
13 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:53:08.23 TJWR7B2v0.net
正解はない
14 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:53:22.50 /DFH5Lii0.net
普通に4と2でしょ
馬鹿じゃないの
17 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:54:23.71 9RyadFH8M.net
4や!ちなUCLAコンピューターサイエンス学部卒業
23 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:55:21.96 XcV63Z6Q0.net
>>17
博士(コンピュータ理工学)持ってます
18 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:54:35.68 m/wgeApUp.net
自衛隊なら2なんか?
21 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:55:13.39 2Ry8qtuiK.net
厳しい制裁を与えるのはいかんでしょ
24 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:55:25.10 9kgqEss60.net
【解答・解説】

3、2

1:マニュアル整備による影響度低減は重要だが効果の上で4に劣る

2:ミス隠蔽の動機が強まるため不適切

3:ステークホルダーへの説明が最優先事項であるため、原因究明を最優先すべき

4:影響度低減に大きな効果があるが、3の方が優先度が高い

54 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:03:19.85 3yFBNwKKa.net
>>24
ひっかけ系やとおもって真面目に考えんかったけど最初にパッと思ったのと同じやったわ
ワイ大企業の管理職なれるんやね
59 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:04:10.14 m11pcy8mp.net
>>24
逆にこんなのの正答率が20%程度という現実
69 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:05:59.72 yYUzBLh8a.net
>>24
現実だと2, 3は結局情報漏れて吊し上げになるからあんまり変わらんよな
27 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:56:03.28 jJ8VVrIVd.net
答えは沈黙やろこんなん
28 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:56:32.24 4UhrawiJM.net
2が一番効果的だよね
人間は怠惰な生き物や
30 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:57:10.36 86g4DD3z0.net
なお現実は2の模様
31 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:57:18.39 UQ+GpBsR0.net
そんなのその企業の特徴によるやんとしかいいようがないが
32 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:57:44.31 iisjj6vM.net
まぁ3が完了しないと1も4も妥当性取れないしそうなるか
33 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:58:11.55 44MxxYVvM.net
3をやった上で2もやれ
34 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:58:18.26 /DFH5Lii0.net
ステークホルダーへの説明が目的なら再発防止のためとか設問に書いてんじゃねえよw
37 :オモロー! 2022/05/21(土) 13:59:52.32 m11pcy8mp.net
全部正解
38 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:00:10.85 pqpcBvQl0.net
現実は341をやってもガバガバで再発し結果2になる模様
40 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:00:32.86 iisjj6vM.net
現実は
まず体裁を取り繕いつつ3をやって1と4を提案するもコスト面が原因で承認が降りず2

41 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:00:32.96 jkfAJCrOr.net
⑤国民の税金を使い倒し散々私服を肥した後Youtuberになる
42 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:01:30.50 BJddXIeJ0.net
全部間違いだよ
ミスやトラブルが起きたならまずそのカバーを第一優先でしなくてはならない
分析はその後だよ
46 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:01:46.24 /MBkvJaO0.net
2やるとミスを隠すから破滅するって5chで習った
52 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:03:03.61 w08RE5zV0.net
ワイ正解で草
ちなニート
60 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:04:16.24 pqpcBvQl0.net
なお大半が人的要因で解決しない模様
71 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:06:42.57 KpcebQbO0.net
②は隠蔽するようになるからもっとも不適切
適切なのはわからんな④だと思うそれか③か
72 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:06:53.59 /DFH5Lii0.net
ミスしたアホなら分かるけどステークホルダーへの説明の際にぜっっったい再発防止策を聞かれる
73 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:06:55.41 rHBBF0qx0.net
うるせー全部やろ
83 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:09:13.29 RSQc01/SM.net
不適切なものを選べってのがまず読めてないやつ大量にいるけど大丈夫か?
85 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:10:32.59 +2LfGweMd.net
>>83
なんjの識字率の低さは異常や
91 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:12:03.43 KRxK8pfm0.net
答えは沈黙
92 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:13:09.58 wUbNLQzz0.net
4は金かかるから悪手、ってなってなくてよかったわ
実際は3,2が合体して行われる模様
98 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:14:39.50 kLNFhvCX0.net
時間軸が違うだけで2以外は全て大事やろ
104 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:17:21.17 iisjj6vM.net
>>98
せや
やから設問の頭で時点を指定しとる
100 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:15:52.44 CAVxIg3B0.net
最も不適切で回答が2個?
102 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:16:10.46 KpcebQbO0.net
④は結局余剰戦力を確保するってことやろ
そんな暇あったら仕事増やすだろ切った張ったの民間じゃあ
111 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:18:27.26 kLNFhvCX0.net
>>102
大手は事故が起きて止まるのが一番の問題やからBCPの観点からもバッファーは持さんとあかんのや
107 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:18:03.01 QR4fdawpd.net
吊し上げにならないような③が行える環境が前提や
118 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:21:26.85 xrLSjLhM0.net
答えはオアシス
126 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:25:20.41 oiAgysxfd.net
つかなかったらどうするじゃなくてこの定員ならこうなるよって結果出すんやぞ
129 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:26:18.00 yzGb9HiIa.net
>>126
そのシミュレーションはわかった
で、君がマネージャーをすることでそれはどう改善されるの?
155 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:38:14.20 +1zeKL8Md.net
現実は3と2がセットで行われそう
165 :オモロー! 2022/05/21(土) 14:44:14.58 wElvFWe00.net
こういう事やってるからマニュアル通りの対応しかできない管理職がうまれるんか

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。