thumbnail

【日常・雑談・VIP系】しんのすけの通ってる幼稚園って全ての園児の家の前まで迎えに行くサービスあるじゃん?

1 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:41:49 +ijAnFTo0.net
あれかなり良くね?
2 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:42:36 6LL0csvKr.net
俺の幼稚園もそうだったけどな
3 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:42:51 Q1YObDud.net
通園にどのくらい時間かかるんだろ
4 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:43:05 XJTmx5ni0.net
1くんの底辺幼稚園だとお迎えないの?
5 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:43:21 pbgG7NaB0.net
俺の幼稚園はある程度近くの人で固まっておいてそこに来てくれる感じだった
6 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:44:00 /oJy+eDi0.net
うちの幼稚園僻地にあるからバスすら無かったわ
7 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:44:21 89XYJ7F30.net
うちは家の前まで来てくれてるな
8 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:44:33 jvKIuxNga.net
幼稚園バスはあったけど集合場所は家から2、3分のとこだったな
9 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:46:04 Pcyz/e7p0.net
春日部だとそうなのか
10 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:47:37 6LL0csvKr.net
俺(35)のときはバスで各家の前まで送迎
たぶん30人くらい地域ごとにバスが別れてた
確かに時間は普通に行くよりかかるよなぁ
バスに乗ってる時間好きだったけど
ちなみにごく普通の一般家庭
あのころって景気よかったのかな
明らかに現代より豪華だった気がする
11 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:48:30 cV904/Ig0.net
隙あらば自分語り
12 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:50:05 Pcyz/e7p0.net
>>11
自分語りの何がいけないんですかーーー
16 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:51:12 e0oaqaX10.net
幼稚園って普通そうじゃないの?
22 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:52:35 M70fZ10S0.net
俺が行ってた幼稚園はバスなかったな
覚えてる限りではそんな遠くから来てるやついなかったし毎日お母さんが送迎してたのでは

俺ん家幼稚園から徒歩5秒だったのに迎えが来ないと帰らせてもらえなかった

23 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:54:08 3oU62/Ww0.net
おまいらに
幼稚園の時に
どんな送迎だったのか記憶があることがそもそもおかしい
26 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:55:02 12XJvsCTa.net
>>23
別におかしくないだろ若ハゲ
25 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:54:33 WqjVbHUq0.net
今の日本治安悪いしバス送迎デフォにするべきだよな
27 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:55:44 FixtLihAa.net
うちは送り迎えだったなど田舎だからだろうけど
28 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:55:59 3oU62/Ww0.net
自分の子供で
今どうしてるって発言がないのが笑えるけどなwww
30 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:57:14 huS/CqM7r.net
>>28
うちの子は保育園だから送り迎えは保護者
近所では幼稚園バスもあんまり見ないな
33 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:58:11 3oU62/Ww0.net
そうか貧民のガキ持ちは
自分で送迎せねばならんのか
お笑い草だな
35 :オモロー! 2022/08/01(月) 22:58:46 rMF61JeR0.net
園長自ら運転ってありえるのかな
事故ったら園潰れるやん
40 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:01:42 ZHamAToea.net
俺も幼稚園だったけどそんなサービスの記憶ないわ
41 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:01:59 vumUvudsr.net
>>40
都会?
43 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:02:29 ZHamAToea.net
>>41
都会じゃないわ
45 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:03:17 vumUvudsr.net
>>43
どんな傾向があるのかと思って
田舎の方がバス送迎多いのかと思ったんだけどな
42 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:02:03 3oU62/Ww0.net
というか幼稚園の時の記憶なんて普通ない
44 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:02:51 pbgG7NaB0.net
>>42
最初の記憶が幼稚園の入園面接だわ
46 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:04:11 3oU62/Ww0.net
たしかに覚えてる 仏教系の幼稚園で
卒園のときに仏像になんかお茶をかけてたような記憶がある
47 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:04:15 hTv4M643d.net
野原家だけ集合場所から遠いから直接家まで来てくれてる説
48 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:05:14 Jz/i2TOi0.net
俺が通ってた幼稚園どうだったっけなと思ってググってホームページみたら
遊具とかなんも変わってなくて泣きそうになった
49 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:05:16 3oU62/Ww0.net
しんのすけみたいなぼんくらが そもそもバスにまともにのれるわけがない
寝坊とかして その場合どうやって園までいくのか描写あったかな?
52 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:07:16 ZHamAToea.net
>>49
バスに乗れなかったらみさえが自転車で送ってるよ
50 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:05:25 f/3u26Ydr.net
そもそもお寺が幼稚園やってるの多いよな
俺も園長先生お坊さんだった
51 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:06:22 3oU62/Ww0.net
ただ どうやって通園してたのかそこは記憶がない
54 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:08:19 ZHamAToea.net
ええ………
55 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:09:24 fVz9DI9X0.net
家から歩いて数分だったし送り迎えもされてた記憶ないな
57 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:11:43 3oU62/Ww0.net
仏教系やたら多いな 腹立つ
俺だけいいんだよ その記憶は
58 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:11:58 YGlmLPWrM.net
普通じゃね
あぁ保育園は違うのか
59 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:12:53 3oU62/Ww0.net
幼稚園でなんかあった記憶はあっても許すが

どうやって通園してたのか覚えてる奴がいるわけがない

嘘ばかりつくな

60 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:16:38 6cD7PM580.net
田舎の幼稚園だけど、送迎バスはある程度の人数で集合場所に集まる感じだったな
小中学生向けの水泳教室用プールも併設されてたから、その送迎にも使われてた
送迎バス利用する園児が少ない地域だと、バスじゃなくてワゴン車だったけど
61 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:25:33 mS1h5TPd0.net
バスは希望する人だけでバス通園費を別で払っていたはず
マンション前で同じマンションの園児と一緒にバス待ってた
バス通園の園児は小さいバスのバッジを肩につけてたなあ
62 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:26:23 VEZAafTI0.net
首都圏だと幼稚園のバスってわりと普通だよ
特別養護学校もバスがあるみたいだし
63 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:27:01 VEZAafTI0.net
でも一戸建てとマンションの子が通う幼稚園と団地の子が幼稚園が違ってた
64 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:38:25 xgCAzwno0.net
俺の保育園はバス無かったわ
保育園だから当たり前か?
65 :オモロー! 2022/08/01(月) 23:43:28 9/WfvWpv0.net
園長直々に迎えに行くのはレアかもしれない

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。