1 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:22:47.88 CAP_USER.net
宅配最大手のヤマト運輸がインターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムとの運賃交渉で値上げすることで大筋合意したことが27日、わかった。値上げ幅は4割超となるもようだ。ネット通販の利用者急増で、人手が足りない物流が成長の足かせになりつつある。ネット通販の成長と消費者の利便性維持を両立するために、物流会社、荷主、消費者の間で物流コストを再配分する動きが本格化してきた。
国内のネット通販など電子…
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HO0_X20C17A9MM8000/
3 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:25:58.28 izWZdWOS.net
合意なんかしないで値上げすりゃいいのに。
4 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:29:14.10 +GRHvrGn.net
今回はさすがにAmazonも手を打つよそりゃ
別に敵対関係でもないんだし
別に敵対関係でもないんだし
6 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:36:18.99 mVf+BR9l.net
そのおかげでプライムで地方だと18:00以降の選択肢自体がなくなりました。
留守のお昼に持ってきてまた再配達して下さい。
4割アップなら再配達くらい毎回しても大丈夫でしょう?
留守のお昼に持ってきてまた再配達して下さい。
4割アップなら再配達くらい毎回しても大丈夫でしょう?
54 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:44:00.18 Gp5gw8Hw.net
>>6
現状厳しいから4割アップしたんだろうが
現状厳しいから4割アップしたんだろうが
59 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:50:03.31 R4aNIQfJ.net
>>6
そのうち18時以降の再配達拒否
翌日の昼再配達か、営業所に取りに来い、それも嫌なら荷物返送で通販使うことを封じられそう
そのうち18時以降の再配達拒否
翌日の昼再配達か、営業所に取りに来い、それも嫌なら荷物返送で通販使うことを封じられそう
7 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:37:46.43 HTvKFG3u.net
送料無料 商売をやめればいいだけ
まっとうな商売に戻せ!
8 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:38:14.42 ssSkqpJX.net
最近配達日が何処も遅くなったよな
公務員だった頃の郵便みたいだわ
公務員だった頃の郵便みたいだわ
12 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:43:04.80 /bm6k64T.net
>>8
今から思えば、単に郵便が労働に対してまともな考えしてただけだったな
今から思えば、単に郵便が労働に対してまともな考えしてただけだったな
14 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:44:19.45 8Cgx44db.net
>>8
遅くなったんじゃなく、まともに近づいてるんだよ
遅くなったんじゃなく、まともに近づいてるんだよ
9 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:38:29.90 HNk01frT.net
さすがヤマト
税金払ってないアマゾンに好き放題させちゃいかんよ
税金払ってないアマゾンに好き放題させちゃいかんよ
10 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:39:29.32 F3B+QIpB.net
自分で営業所まで取りに行くからタダにして
11 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:42:38.35 +GRHvrGn.net
>物流会社、荷主、消費者の間で物流コストを再配分
通販会社と通販利用者はコスト負担が足りないと直球
15 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:44:52.56 xtS/4FpJ.net
Amazonが折れたか
独自に配送するとか言ってたが無理があったな
独自に配送するとか言ってたが無理があったな
17 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:47:10.75 5OAxXYLE.net
そもそも、佐川やヤマトがかつてアマゾンからダンピング受注して業界を荒して儲からなくした元凶だろ
18 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:48:08.04 GhIIq9rc.net
全ての大手物流と契約して、注文時に客が選べるようにしたらいい。
19 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:52:50.44 Cl/e6jeO.net
大都市だけ自前で配達して
地方はヤマトに頼めば良い
地方はヤマトに頼めば良い
20 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:53:47.48 V0rkLu33.net
アマゾンプライム年会費も40%値上げしてきそうだな
年会費5500円だったらプライム止めるわ
年会費5500円だったらプライム止めるわ
21 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:54:13.46 1Os30Pya.net
個人向けと同じくらいの単価にすればいいのに
26 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:58:15.54 V0rkLu33.net
>>21
個人だと一つ1000-1200円の送料が
amazonみたいな大口向けだと290円と聞いたことがある
それぐらいえげつないディスカウントしていた
個人だと一つ1000-1200円の送料が
amazonみたいな大口向けだと290円と聞いたことがある
それぐらいえげつないディスカウントしていた
29 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:03:08.44 Ene4ZbU9.net
>>26
個人商店レベルでも500円とかだったけどね
Amazonみたいな大口だとシステム的にも協力してるしね。
個人商店レベルでも500円とかだったけどね
Amazonみたいな大口だとシステム的にも協力してるしね。
35 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:08:52.24 1Os30Pya.net
>>26
4割値上げと聞けば凄いように見えるけど元が300円なら420円だから120円の値上げにすぎないんだな
個人向けは+140円も値上げしてるのに・・・
4割値上げと聞けば凄いように見えるけど元が300円なら420円だから120円の値上げにすぎないんだな
個人向けは+140円も値上げしてるのに・・・
74 :オモロー! 2017/09/28(木) 09:16:46.99 vEBJAhU.net
>>26
2000円の売上で無料にするんだから粗利を計算すればわかること
2000円の売上で無料にするんだから粗利を計算すればわかること
22 :オモロー! 2017/09/28(木) 07:55:00.56 Ene4ZbU9.net
Amazon凄くない 凄いのはヤマト
客の気持ちのこれがやっとわかったかAmazon
28 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:01:49.25 0FjnbGXV.net
>>22
確かにサービス残業させまくってるヤマトがそのまま負担を顧客に投げる交渉力は凄いよな
確かにサービス残業させまくってるヤマトがそのまま負担を顧客に投げる交渉力は凄いよな
31 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:04:12.59 PIudILBS.net
>>22
ヤマトの経営陣はアホ
ヤマトの経営陣はアホ
27 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:01:42.55 40Lp2VB2.net
4割超って今までどれくらいの安値で請け負ってきたんだよ
32 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:05:37.68 aqj8XcsR.net
プライムにはいれってかw
33 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:05:42.55 Ene4ZbU9.net
取扱量の急激な増加による遅延のニュースがでても
ヤマトの配達は一生懸命やってる、悪いのはAmazonって意見が多かったからね。
Amazonは好き勝手やりすぎ
ヤマトの配達は一生懸命やってる、悪いのはAmazonって意見が多かったからね。
Amazonは好き勝手やりすぎ
60 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:52:44.48 7ZB/mFPV.net
>>33
懸命にやってるのは配達員と倉庫の従業員であって上層部ではない
懸命にやってるのは配達員と倉庫の従業員であって上層部ではない
37 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:12:05.09 zjfEOFSR.net
あのamazonが降りるなんて相当だな。
38 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:12:09.67 Ene4ZbU9.net
結局最後まで協力しなかったのAmazonなんだな。
早々に時間指定の変更をした大手通販もあったな。
消費者はそういうの敏感だから
早々に時間指定の変更をした大手通販もあったな。
消費者はそういうの敏感だから
39 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:13:18.62 yWV5aOkw.net
アマゾンて何の予告もなくいきなり値上げするから
今のうちに高いものは買っといた方がいいかもしれない
今のうちに高いものは買っといた方がいいかもしれない
61 :オモロー! 2017/09/28(木) 08:53:19.86 Q/885GKw.net
ネコつええ
71 :オモロー! 2017/09/28(木) 09:12:32.05 pUd5SN1f.net
たりん。
現場は火の車。けんか腰で仕事してる。
現場は火の車。けんか腰で仕事してる。
Amazonなんてタダ働き扠せられていたようなもんだから、3倍とっても良いくらいだわ。
76 :オモロー! 2017/09/28(木) 09:18:16.04 Ofb5g6Ju.net
「全国サービス」を考えたら、「ヤマト」と「日本郵便ゆうパック」の2つは敵に回せないからな。
78 :オモロー! 2017/09/28(木) 09:22:22.22 keOVVYHb.net
アマゾンも値上げになるなら近くのホームンセンターで買ったほうが良い