地中海に臨むフランスのプロバンス(Province)の夏にはセミの鳴き声がつきものだが、休暇で訪れる観光客の一部にとっては騒音でしかないようだ。
絵画のような風景が広がる南東部バール(Var)のルボーセ(Le Beausset)村では、一部の観光客が村長に対し、
セミの声が朝寝の妨げになっていると苦情を申し入れている。セミの雄は雌への求愛を目的に「歌う」のだが、
これを鎮めるため村の商店で殺虫剤を入手しようとする観光客まで現れた。
ジョージ・フェレロ(Georges Ferrero)村長は24日までに仏ラジオ局に対し、「これまでに5つの(観光客の)グループが、
朝から晩までセミの声に悩まされているとして面会に来た」と語った。また、「(グループは)セミが夜10時までうるさく鳴いていると
不満をあらわにした。わたしは、あれはプロバンスのBGMのようなもので、伝承されてきたものの一部だと説明しようとしたが、
彼らは受け入れようとしなかった」と述べ、「セミの歌は彼らにとってうんざりするような騒音だ。南部の住民の耳には音楽のように
聞こえていることを、彼らは理解できない」と付け加えた。
さらにフェレロ村長は、セミ駆除に使う殺虫剤を地元の商店で買おうとした観光客の行き過ぎた行動に言及し、「全く正気の沙汰ではない。
(殺虫剤を)木に散布した後、その下で食前酒を飲むかもしれないと考えてみてほしい」と強調した。
騒音をめぐる対立は仏都市部の生活で悩みの種になることが多く、隣人同士の長期的な激しい争いを招く。今月には中部の農村に滞在した観光客が、
朝7時に起こされるとして村の教会の鐘を鳴らすのをやめるよう求め、もの笑いのたねになった
ヒグラシも近くで聞くとうるさいぞ
殺意湧く
>>7
フランス人もセミ食うだろ
ファーブル昆虫記読んでこい
西洋人の感覚だと虫の音は全部不快な音
マジかよ
セミなんかナンボ鳴いてても気にもならんのだが
むしろ心地いい
風鈴の音を聞いて涼を感じるのもってのも聞いた事がある
文化だからか音をそう感じるから文化になったのか
ポリネシア人かな?
ポリネシアだね。
虫の声の歌なんて理解できないんだな
全部クツワムシ
ああうるさいな虫の音
シーボルト?
声としては認識してるってどういうことだ?
あと大航海時代の西洋人の航海日誌に船員らが虫の音にみみをかたむけ休んでいたみたいなのがあるしで
西洋人も近代化する以前はそうだったみたいなことか
だれうま
フランス語知らんので評価できない
てか外人夜10時に寝てるのかよ
窓閉めてエアコンずっとかけてるから
全然気にならないな
近くに公園があるから深夜も早朝も聞こえる
時たま部屋の前に死にかけのが転がってすげー鳴き声がするw
他のセミの声は暑苦しいけどヒグラシだけはなんか涼しいイメージ
部屋の窓に止まって鳴かれた時はちょっと
勘弁してくださいよ〜ってなったわ
ヒグラシやカナカナならともかくミンミンやツクツクだったら特に
どうせ2〜3カ月で終るし
まあでも殺すってのはいきすぎだろ
そんなに嫌ならそんなところを旅先に選ぶな・・・
セミが鳴いてこそ夏よ
鳴き声もさぞかしデカイんだろ