♀(25)、彼氏に結婚式費用で200万のローンを組ませてしまう 「3年半あれば返せるでしょ?」

1 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:48:52.83 ixPeEWUx0.net BE:618588461-PLT(35669)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/1116/873316.htm?g=04

現在保育士の25歳です。
12月に結婚式を行うにあたって、ローンを組むことになりました。
結婚式の金額について無知で、ほんとに後悔しています。
申し訳ありませんが、そのことについては夫と話し合い、かなり悩んだため、触れないでいただけると助かります。
私は結婚式が終わったらすぐにでも子どもが欲しいと思っていたのですが、夫は「ローンが終わってからね。」と。
確かに借金がある状態で子どもを産んでもその後の生活が大変だと思うので、その考えには私も同感です。

しかし「ローンの返済は5年くらいかかると思って。」と言うので、さすがにそれは…と思い、
そのことを伝えると、「じゃあ俺の実家に住む?そうすれば月に15万くらい返済できて、頑張れば1年半で返せるんじゃない?」と言われました。
私の計算では、3年半で返せると思っていましたが、夫には何故かそう言われました。
どちらにせよ…今の家賃、生活費などを全部借金返済にあてられることはすごく良いことだとは思うのですが、義実家での生活は不安でしかありません。
義実家には、義父、義母、義祖母がいます。
これは私が勝手に思っていることですが、返済が終わるまではお互い実家に住むということも考えています。
ちなみにお互いの実家は徒歩1分でつきます。
返済が終わるまでは別居か義実家か、それとも今のまま一緒に暮らしながら返済するのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

3 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:51:29.21 S0EAR7fP0.net
子供作ってお互い実家に住めよ
4 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:52:14.49 2vN5IPvr0.net
結婚式という文化なくせや
102 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:32:16.02 hfwbs6f20.net
>>4
これな
家どうしの結婚とかいいつつ助け合いしないくず親族
ごあいさつや仲間入りのあいさつといいつつ本当に困ったときに助け合いしない出席者
5 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:52:46.02 JsROyu3/0.net
高級車買うのと一緒だよ。結婚式なんてのは、一生懸命捻出してやることじゃなくて、
余裕のある奴だけがさらっとやってりゃいいんだよ。
6 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:53:28.25 MkIoj+U0.net
若くて旦那の稼ぎが少ない、親族援助なし、呼ぶ人が少なくてご祝儀期待薄いとなるとこうなるわな
7 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:53:51.65 hsVTo0mP0.net
感覚の違いがありすぎるから結婚やめれば?
14 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:00:01.76 6j19xdBI0.net
>>7
これやな
その程度で悩むようなら長続きしないよ
9 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:55:34.06 QjrMtvuh0.net
ローン組んでまで結婚式とかお花畑だな
10 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:56:39.11 VpTn+2GG0.net
家族に金借りてローン返済金利なしの実家住みで万事解決
12 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:57:59.15 81FZAs2M0.net
どうせこまちだろと思ったらやはり
13 :オモロー! 2018/11/25(日) 16:58:48.43 s/Up4SSB0.net
結婚式なんて身内だけの簡単なのでいいじゃん
16 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:01:06.23 EvY3D4Zp0.net
頭悪くて金もない奴が結婚情報誌に踊らされ女同士のマウント合戦に明け暮れるとこうなるってこと?
17 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:01:07.71 1JU6VhBN0.net
結婚式をローン組んでやる人が現れる時代になったんか
18 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:01:43.84 EvY3D4Zp0.net
結婚式は親の見栄と申します
親もお察し
19 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:02:13.31 j7vfQqg+0.net
まーた創作小町か(怒
20 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:00.58 6FFhrY230.net
若い子の金銭感覚って
今はかなり個性的だからなあ
21 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:09.09 bfxVNeX70.net
余裕の釣堀小町
こんなのにマジレスしてるヤツいるんだな・・・
22 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:11.63 mqCMF47v0.net
てか結婚式の貯金を2人で作ってから結婚すれば良かったんじゃないのかな。
だって結婚してもすぐ子供作れないし。
なら貯金してから結婚しても一緒だよね。
23 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:13.55 uiB5L8lg0.net
息子が結婚式を借金で挙げてても援助しない親って金コマかよっぽどこの結婚に反対なんだろうから
一緒に住んでもろくな事なさそう
30 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:05:13.75 k8fwzIxj0.net
>>23
実家に住むとかいう選択肢があるということは
それなりの家に住んでる親だろうから
旦那のほうが援助断ってるのかもしれない
53 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:12:22.78 uiB5L8lg0.net
>>30
「自分達の貯金から出すから〜」って断る事はあっても
子作り延期してまで親の援助断るかな
24 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:35.23 k8fwzIxj0.net
親に結婚式の金出してもらえば
26 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:49.37 eUStyi7G0.net
披露宴じゃなく結婚式を豪勢にしたの?

どっちにしろ、普通は祝儀でほぼチャラじゃないの?
ドレスをオーダーでもしたんか?

31 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:05:31.37 bKzL37RG0.net
>>26
普通はチャラにならない
そのへんの公民館で結婚式挙げたのなら分かるがな
27 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:03:51.23 BpxqU8q80.net
お祝いで親族5〜10万、友人3万は包むからトントンとまではいかないが半分くらいは帰せるんじゃね
28 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:04:15.29 bWyuIUNv0.net
俺の知り合いかよ
披露宴なんて無駄だろ
29 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:04:43.87 /CIqnOfc0.net
帝愛の兵藤会長みたいな嫁だろw
32 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:05:50.33 MdiU92GZ0.net
一生に一度だからしゃーないな
普通の人ならw
33 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:05:55.03 W0OqGR+k0.net
祝儀で辻褄合わせるんでないの?
36 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:07:33.75 /nrlEXlO0.net
皮肉なもんで若い時から結婚資金をしっかり貯めて準備万端な男ほど、見た目や性格がキモい大卒が多くて30代半ばまで独身なんだよな
37 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:07:41.80 HoyO1UN60.net
今年結婚したけど、結婚式してないし、指輪も買ってもない
73 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:19:26.35 ear61Nny0.net
>>37
女はそれで何も言わないの?
38 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:08:00.38 YvSLoJPq0.net
仮に3.5年で返せても子供うむ時には30の婆やんけw

何考えてこんな計算してるのか知らんが

39 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:08:08.39 3Ag6BqlD0.net
以前、友人が
ダイヤモンドの指輪代金100万円積立手たな。
どうなったんだろう?
40 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:08:31.26 NGnY7qpH0.net
ワイ、不動産屋
意外とこういう奥さん多いからかわりにワイが人生設計してやる始末
41 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:08:49.68 ll/g+fcA0.net
結婚やめればいいんじゃね?
42 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:09:01.99 6CWkMN4V0.net
借金して結婚式って、アホかこいつww
43 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:09:11.89 6RSokZoh0.net
で子どもできて車もローンで買う。そして、離婚ですね。
44 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:09:17.88 vMZjSNeV0.net
良かった結婚詐欺師はいなかったんだね
46 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:09:36.44 GSCXO6Ui0.net
小ぢんまりした100万くらいの結婚式にしたらすぐ返せるだろ
身内の祝儀で50万くらいは貰えるだろうしそれでハネムーンすればええやん
借金さっさと返したがる旦那の金銭感覚は割りとまともそうだ
47 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:09:57.31 pb/Rhxax0.net
「組むことになりました」でまだ組んでないなら組まなきゃいいんじゃね?
結婚式を挙げることが結婚の目的なら、お互いの実家に住んでローン返済でも好きにしたらw
48 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:10:10.84 f3zSon840.net
アホやん
金貯めてからか簡素にしろよ
50 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:10:20.01 y95XGeRy0.net
嫁の返済計画どうなってるんやろか
旦那の言う5年と3年半じゃだいぶ違うのに、夫には何故かそう言われましたって話し合ってないんかよw
実家に住むからと家賃、生活費等を全部借金返済にあてるっていくら何でも図々しすぎるんと違いますか
51 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:10:48.32 t4O0t+eF0.net
ちゃんと黒になるような式をすれば良かったんだよ
子供は欲しいわ実家に同居は嫌だわ贅沢な結婚式挙げたいわ、ワガママだけかよ
54 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:12:24.99 pxpcolqu0.net
>>2
見栄で生きてるからな
56 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:13:58.64 ORiEiOKc0.net
ちなみに結婚式で黒字狙ってるカスはマジで死んでほしいわ
57 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:14:48.02 F2UclZbG0.net
見栄で結婚するなよ
58 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:14:53.22 0otLkVw+0.net
互いの実家が徒歩一分って素敵やん
64 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:15:52.40 YvSLoJPq0.net
>>58
互いの実家に分かれて住めば解決だねw
90 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:24:54.20 k8fwzIxj0.net
>>64
この女はそう言ってる
ローンくんで結婚式までしてお互いの実家に別居だとw
62 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:15:34.62 pUKqd8n/0.net
通い婚でええやん
66 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:16:30.52 QD79mxrk0.net
ローン組んでいいのは家と車とスマートフォンだけ
70 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:18:03.16 821XucJP0.net
貧乏なのが悪い
俺は大学も留学も数年のニート暮らしの費用も結納も結婚式も今の生活費の大半も全部親に出してもらってる
77 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:20:15.81 x/Ue7byL0.net
>>70
奨学金を貰っているかも関わるよな
親が年金や生活費まで出してくれている子供との差は1000万以上離れているからな
就活して借金返さないといけない人と金に余裕が生まれる2パターンに分かれる
85 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:23:02.75 vMT9mYNq0.net
お互い徒歩1分て長屋のお隣りさんなのかな
88 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:24:16.31 i80AQhaC0.net
400人位呼んでやったら60万位浮いたわ
95 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:29:02.48 QjUfMUyf0.net
結婚式しないと離婚率あがるっていうのは今もなのかな
式あげない人かなり増えたけど
96 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:29:07.41 mqCMF47v0.net
これ結婚式して結婚半年で離婚とかなったらどうなるの?返済終わる前に離婚とか。
110 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:35:05.32 YvSLoJPq0.net
>>96
借金は男が払う、慰謝料も男が払う。
つまり男にとっては結婚は負債。
97 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:30:05.02 UJ8rj+ER0.net
最近は10万円から出来るんだよな、そこまで差があるなら浮いたお金で海外でも行った方がいいんじゃないの?
101 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:32:10.42 wRDbTg0Z0.net
あの…おれ…招待する人一人もいないんだけど…結婚式したくないんだけど…(・ω・`)
120 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:38:34.98 RrZzch3s0.net
>>101
心配するな。結婚式は結婚する人だけがやればいいんだよ。
136 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:46:03.50 B4ZWWjA0.net
>>101
披露宴やらなければ誰も呼ばないで良いよ
宴会なんて必要ないよね
103 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:32:17.70 Oa94Zj2o0.net
結婚式にローン(笑)
105 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:33:42.43 mqCMF47v0.net
結婚式て呼ばれる方もかなり数万も消えるから、自分が結婚してると特に呼ばれたくないわ。
108 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:34:44.36 hfwbs6f20.net
>>105
むしろそれが予算案に計上されてるからね
115 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:37:36.47 YvSLoJPq0.net
>>105
まぁこれがいやで結婚自体しない奴が増える
113 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:36:34.50 E6vlm4sg0.net
結婚式なんて見栄以外の何物でもない
二人でハワイへ行って二人であげたら安上がり!
117 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:38:01.33 /dUXyary0.net
ローンって…
貯金のない男に無理させんなよ
123 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:39:53.46 YvSLoJPq0.net
>>117
25にもなって貯金ゼロなんだからこの先大変だろうww
121 :オモロー! 2018/11/25(日) 17:38:53.20 4ABT8W0A0.net
祝儀期待できない貧乏人なら結婚式やるなよ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。