thumbnail

【IT・経済・ニュース系】【家庭科のあれ】いったい誰? 「銀色の糸通し」の“横顔”の正体 手芸メーカーに突撃「多くの説がありますが…」 [朝一から閉店までφ★]

1 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
2022/09/05

 コロナをきっかけに「おうち時間」がキーワードになった令和。その影響からか、編み物をする人が増えたりなど、ひそかに「手芸ブーム」が訪れているのを知っていますか?

 とは言いつつも、筆者自身は小学校の家庭科の授業以来、針と糸に触れていません。ですが、当時学校で購入した“マイ裁縫セット”のことはよく覚えています。中でも、小さな針の穴に一発で糸を通すことができる「銀色の糸通し」は、あまりの便利さに衝撃を受けました。
しかし……便利さ以上に印象的だったのが、持ち手部分に「人の横顔」が型押しされた謎のデザイン。その強烈な個性は他の裁縫道具とは一線を画し、むしろ異端な雰囲気すら放っていました。

 横顔の人物は誰なのか……? 単純に「糸通し」と呼んでいたけれど、そもそも正式名称はあるのか……? 今になって、なぜか猛烈に気になりはじめてしまった筆者。そこで、「銀色の糸通し」を販売している手芸メーカーの一つ『KAWAGUCHI(東京都中央区)』のマーケティング課・巻田さんに突撃取材しました。

「本来の名称は“スレイダー”といって、カワグチでは『きぬ針用スレイダー』として販売しています」(巻田さん)

 やはり「糸通し」は通称だったようです。

「英語表記は“Threader”、メーカーによって、スレッダーやスレダー、スレーダーなど、カタカナ表記に若干の違いはありますね」(巻田さん)

 では、スレイダーに型押しされている人物はいったい誰なのか。

「はっきり言ってしまいますと『誰でもない』んです。あえて言うなら『架空の人物』であるという説が濃厚です」(巻田さん)

 この横顔には、実は多くの説があるそう。巻田さんに、その中のひとつを教えてもらいました。

「イギリスの産業革命の時代、針仕事をしたことのない父親が娘に教わりながら、針穴に糸を通そうとしていた。しかし、なかなか通せず苦戦しているうちに手元がくるってしまい、至近距離にいた娘の目を針で突いてしまった。結果、娘は失明。それを悔いた父親が娘の横顔を糸通しに付けたことが起源……といった説もあるそうですが、真偽のほどは不明です」(巻田さん)

 さらに、

「『あの人物は誰なのか?』という問い合わせは度々頂きますが、当社は『誰でもない』と回答しています」(巻田さん)

 ……とのこと。スレイダーを販売している他の企業にも問い合わせてみましたが、やはり巻田さんと同様「誰でもない」「わからない」という回答が圧倒的に多く、この人物について正確な情報は得られませんでした。
https://jocr.jp/raditopi/2022/09/05/450847/

次のページへ
https://jocr.jp/raditopi/2022/09/05/450847/?detail-page=2

2 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
針に糸を通したことないよね?
っていうか裁縫って、普通の人はやらないよね?
7 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
ボタンとれるじゃん
22 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
ボタンを取り替える
安物のシャツでもボタンを変えるだけでなんか高級そうに見える
ボタンの方が高くついてしまうこともしばしばあるのが弱点だが
34 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
世界は広い、日本も広い、やる人いるよ
35 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
今って小中で家庭科必修じゃなくなったの?裁縫箱買ったりしないの?
37 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
学校行かずにずっとヒッキー?
43 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
自分とか自分の同類が世の中の標準だと思ってる馬鹿なのかな?
44 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>2
50歳以上の男なら家庭科がなかった時代だからこんな人がいてもおかしくはない
8050になる息子ってこういう人が多いのかもな
46 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>44
55歳だが小学校で家庭科あったぞ
49 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>44
57だけど小学校の家庭科で裁縫箱買って授業で使ったよ
74 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:26:34.35 e+JrJAuK0.net
>>44
中学のカリキュラムで男性は技術科目と決められてただけで
小学のカリキュラムには裁縫の体験は存在してた

今は中学でも男女共に技術と家庭科目になって
より経験広くなってる筈だが >>2 みたいな謎教育を経た日本人もいるらしい

92 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:40:00.87 K2YPNeXs0.net
>>44
55だが小学校で男女とも家庭科あった
裁縫セットも全員買った
だが中学では男子は技術、女子は家庭科に分かれた
高校も分かれてた
69 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:23:44.99 e+JrJAuK0.net
>>2
5年に1回くらいのペースで裁縫セットの出番があるよ
それと同じくらいの頻度で、会社や出先で貸す機会もある
94 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:46:22.88 vYFE0QbT0.net
>>2
クッションカバーとか作るやろ
4 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
そこは裁縫の神〇〇をイメージした~とか言えよ
6 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
糸通しがまず通せない
50 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>6
老眼になると段々しんどくなるね
糸通しもそろそろ少しは進化してくれてもいいのに
62 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:12:26.78 McjJuHhM0.net
>>50
メガネ外すと見える
12 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
そういや針子の偉人って聞かないな
23 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>12
テーラーも才能だと思うけれどね
25 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>23
ローズ・ベルタンのコミックは
主人公の人物造形がちょっといまいちだけど
47 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>25
あれ歴史通ぶって色々時代背景無視してるししてるしキャラ造形もめちゃくちゃでかなり微妙な漫画だと思う…
なぜかアマゾンの評価は高いが
57 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>47
もっと
やったるぜ!っていう人物像ならいいのにな
とは思った
どんどん読みたいっていうのは無いな
18 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
嫁さんが使うミシンが出てたので、
自分の半袖シャツの襟が擦り切れたの適当に内折にして
スタンドカラー風に縫い込んだわ。捨てるのも勿体ないので

で、糸通し居るか? ハサミで斜めに糸切ったらすぐ入るだろ
ミシンが使えるオッサンも少ないだろうが、嫁より上手い

24 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>18
糸通しが妻より上手いまで読んだ
36 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
>>1
有れ無くすから
糸通らない時は、もっぱら髪の毛使ってる
70 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:25:16.53 amWPWQUV0.net
>>36
髪の毛が無くなるぞ
91 :オモロー! 2022/09/05(月) 21:40:00.57 pVPqmMCp0.net
>>70
何本使うんだよw
39 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
料理と掃除洗濯と裁縫基礎は人生の必須スキルだと思ってたのに必修じゃなくなったの?
42 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
糸を舐めて鋭角的にしてから針の穴に通していた若かったあの頃
45 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
糸の上で針の穴のところをくるくる転がすと通るという動画を見た。
48 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
51 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
コロナ初期の頃マスク自作するために
ミシン買おうかとちょっと悩んだわ
56 :オモロー! [ここ壊れてます] .net
ローマ時代のコイン風だし
英語のWikipediaに書いてあるアリアドネ説が正しいんじゃないの

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      お問い合わせ

      削除・相互リンク等は以下までご連絡ください。 info@omorovie.com
      相互リンク・相互RSS・受け付けております!
      記事作成アルバイト募集中です。