5 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:06:07.119 Od4LdfyE0.net
おちんちん天使どこから来た
6 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:06:48.656 6XQeUXRr0.net
コラじゃなくてマジだったのか
8 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:07:42.300 1Q1yZs3Na.net
こういうのの場合元絵の上に後になって塗り潰された部分があったりするから
素人目出る判断はつきかねる
素人目出る判断はつきかねる
10 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:08:12.312 sbEsHMI00.net
塗り潰したやつのセンスは正しいと思う
13 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:08:24.281 SpIgFWnP0.net
これ本人が塗り潰して消したんじゃないって確証はどうやって得たの?
18 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:09:07.642 1Q1yZs3Na.net
>>13
絵の具の成分分析
絵の具の成分分析
45 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:19:01.086 SpIgFWnP0.net
>>18
絵の具が違うからってことか
絵の具が違うからってことか
綺麗に塗り直されるとなんか残念な気持ちになるわ
14 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:08:30.795 ifuYFPCy0.net
絵の絵じゃん
15 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:08:38.659 skVSW80O0.net
前回の修復で塗りつぶされてたとかじゃなくて?
19 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:10:20.803 skVSW80O0.net
ちゃんと見たら修復前も四角い影あるんだな
24 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:10:46.041 O6gpbooOr.net
>もともと描かれた恋愛を象徴するキューピッドが上塗りして隠されており、3年前から塗られた絵の具の層を取り除く作業が続けられていた。
こんな短いソースすら見ない奴はなんだ
ガイジか?
29 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:12:46.395 fYKiBECjd.net
わからないけどそういう塗りつぶされた歴史とかも含めて絵の価値なんじゃないの
31 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:13:59.642 bj4qq3qKd.net
>>29
それを言ったら今回の修復も含めて絵の価値だな
それを言ったら今回の修復も含めて絵の価値だな
34 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:15:42.683 fYKiBECjd.net
>>31
確かに100年後とかにこれも含めて絵の説明になるって考えたら面白いな
確かに100年後とかにこれも含めて絵の説明になるって考えたら面白いな
33 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:15:19.266 Od4LdfyE0.net
>>29
そう思う
その絵の歴史って言うか経験も含めての絵画の価値だと思う
持ち主がどうしてもしたいって話なら知らんけど
そう思う
その絵の歴史って言うか経験も含めての絵画の価値だと思う
持ち主がどうしてもしたいって話なら知らんけど
30 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:13:16.972 bgsHVxcbd.net
逆に絵ってそんなに何回も絵の具乗せたり取ったりできるもんなん?すごくない?
35 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:15:57.207 Ox3M8ESRd.net
この絵が有名かどうかすら知らんけど
塗りつぶした状態で有名になった絵なら無理して復元するのも賛否出たんじゃないの
塗りつぶした状態で有名になった絵なら無理して復元するのも賛否出たんじゃないの
36 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:16:00.106 O4Tof7Jlr.net
ごめんキモオタだからミュシャ
42 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:18:22.647 Od4LdfyE0.net
でも言うたらミロのヴィーナスを復元しました!って言って腕まで直したら非難轟々なんじゃないの?
99 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:46:59.876 Ls49h2rF0.net
>>42
あとニケもな
あとニケもな
48 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:19:29.354 2AVEngFr0.net
塗りつぶされた部分には思いを馳せるくらいまでに留めときゃいいのに
塗りつぶした作者の気持ちも考えろよ…
これだから文系は
塗りつぶした作者の気持ちも考えろよ…
これだから文系は
50 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:20:56.348 i5ebbmNIr.net
>>48
作者の気持ちを考えるのは文系だろ…
作者の気持ちを考えるのは文系だろ…
49 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:20:42.972 PVl2p9Xm0.net
塗り潰してある方がきれいだわ
51 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:20:56.857 wWDuGp7k0.net
蛇掴んでるのかと思ったら弓か
53 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:21:04.211 6m4KkwCHr.net
ラッテンベリーが好き
創作の風景画を描かせたら彼の右に出るものはおらん
創作の風景画を描かせたら彼の右に出るものはおらん
59 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:23:38.656 6XQeUXRr0.net
今でこそ高価で取引されるけど当時は俺らの部屋にとりあえず飾ってあるような絵ぐらいの価値しかなかったし誰かが塗ったのはまあ充分あり得るけど
62 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:30:04.805 rv9Md5tj0.net
塗りつぶす前にも額縁の輪郭あるけどこれは塗りつぶした方が正解でしょ
余白なさすぎる
余白なさすぎる
63 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:30:37.974 ejQYOd0Wd.net
壁の絵消したやつセンスあるわ
67 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:37:43.686 RfUKGBWZ0.net
元の方が良かったな
68 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:41:46.089 ejQYOd0Wd.net
この人の絵かなり少なかったよな本業が写真家か何かで
貴重な絵をダメにしちゃって
貴重な絵をダメにしちゃって
70 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:42:01.978 kbGCOnQv0.net
画家が描いた物を塗りつぶすのはよくある事だけど
発表時に塗りつぶしてたなら復元してもいいけど別で作れよ笑
発表時に塗りつぶしてたなら復元してもいいけど別で作れよ笑
74 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:48:13.012 /mNY8wn40.net
透視図法の天才ってのがフェルメールの評価だと思ってたが
これでかなり前衛的かつ物語的な画家だと分かったな
これでかなり前衛的かつ物語的な画家だと分かったな
77 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:55:12.089 /mNY8wn40.net
お前らどうせ解らんだろうが
窓から飛び降りるぞこの女
窓から飛び降りるぞこの女
80 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:57:21.709 RfUKGBWZ0.net
>>77
なんかそんな感じよね
窓の映り込みが骸骨みたいだし、背後のキューピットが死神にすら見える
なんかそんな感じよね
窓の映り込みが骸骨みたいだし、背後のキューピットが死神にすら見える
89 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:19:34.053 /mNY8wn40.net
>>80
あんまり背伸びしたらイカンよチミ
あんまり背伸びしたらイカンよチミ
仮面を踏みつけるクピドは理性の利かない熱情の象徴で有名なエピソードであるアポロンに迫られてみづからを月桂樹に変えさせるダフネの暗示
度を失った女の表情は男の恋文から破滅の予感を読みとっている
静物として描かれた溢れる果物も同様の寓意だろう
帰結される女の投身自殺から目を覆うためのカーテンがご丁寧にもあらかじめ絵に仕込まれているという寸法だ
《窓辺で手紙を読む女》という題名がこの修復で一気に際立った
91 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:33:36.888 TtyfatXR0.net
>>89
よう分からんけど、ストーカーからの手紙に絶望した女の絵ってこと?
よう分からんけど、ストーカーからの手紙に絶望した女の絵ってこと?
93 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:39:58.143 /mNY8wn40.net
>>91
なんでそうなるんだよww
なんでそうなるんだよww
相手の男がアポロンだとするならおそらく身分違いの貴族とかだろう
召し抱えみたいなもので逆らったらお家取り潰しだが女はどうしても一緒になりたくない
結果として死を選ぶんだな
108 :オモロー! 2021/08/26(木) 05:05:45.851 ifj/DsKw0.net
>>93
なるほど
貴賤結婚を迫られて絶望した女の話か
タイタニックでデカプリオが助けに来なかった感じだな
なるほど
貴賤結婚を迫られて絶望した女の話か
タイタニックでデカプリオが助けに来なかった感じだな
129 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:02:17.570 /mNY8wn40.net
>>108
タイタニックにデカプリオ来なかったらマジで悲惨なだけという
タイタニックにデカプリオ来なかったらマジで悲惨なだけという
96 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:45:50.890 p4/cdQHr0.net
>>89
面白い考察やね
手紙が男からの恋文?破滅の予感?ってなったけど
果物が禁断の果実のように男女関係や性の象徴として描かれてるなら「倒れていく果物=男女関係の崩壊(破滅)」と捉えても問題ないのか
面白い考察やね
手紙が男からの恋文?破滅の予感?ってなったけど
果物が禁断の果実のように男女関係や性の象徴として描かれてるなら「倒れていく果物=男女関係の崩壊(破滅)」と捉えても問題ないのか
127 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:01:07.137 /mNY8wn40.net
>>96
俺もクピドの肖像のなかった昔の絵だったら男からの恋文とは思わなかったな
俺もクピドの肖像のなかった昔の絵だったら男からの恋文とは思わなかったな
107 :オモロー! 2021/08/26(木) 05:01:02.942 p4/cdQHr0.net
>>89
ちゃんと読んだらクピドってキューピットのことか
てっきりクピドっていう神のエピソードがあるんかと思った
ちゃんと読んだらクピドってキューピットのことか
てっきりクピドっていう神のエピソードがあるんかと思った
仮面踏みつけるキューピットがダフネの暗示っての無理ありませんか?
「弓持ったキューピットが2つの仮面を踏みつけている」=「弓持ったエロスがアポロンとダフネに矢を放った」と捉えるってこと?
124 :オモロー! 2021/08/26(木) 06:59:19.956 /mNY8wn40.net
>>107
ダフネの暗示となるのはクピドの肖像がちょうど後頭部あたりに配置された女の思考の暗喩になってるからだが
ダフネの暗示となるのはクピドの肖像がちょうど後頭部あたりに配置された女の思考の暗喩になってるからだが
冥界巡りのプシュケで捉えても面白いかもしれんが否定なんて幾らでもできるんだからどうせならもっと説得力のある持論を披露するようにしてほしいな
現に俺らは《窓辺で手紙を読》みとこうとしてて正にフェルメールの思惑通りになってるに違いない
144 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:22:09.647 Sz9t0BGH0.net
>>124
あなたの解釈おもしろいなー
素直に感心するわ
あなたの解釈おもしろいなー
素直に感心するわ
147 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:41:44.249 /mNY8wn40.net
>>144
妄想垂れ流しただけだが喜んでもらえたようで何よりだ
妄想垂れ流しただけだが喜んでもらえたようで何よりだ
114 :オモロー! 2021/08/26(木) 06:43:44.270 1KK1r1yB0.net
>>77
めっちゃググってそう
めっちゃググってそう
133 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:03:26.477 /mNY8wn40.net
>>114
いやクピドのエピソードは知ってたからな
神話はブルフィンチのやつくらいしか読んでないが
いやクピドのエピソードは知ってたからな
神話はブルフィンチのやつくらいしか読んでないが
81 :オモロー! 2021/08/26(木) 03:57:51.909 ZasiYNJr0.net
塗りつぶした奴センスいいな
86 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:18:08.559 SiRRyXQa0.net
恐る恐る読んでる感じだな
88 :オモロー! 2021/08/26(木) 04:18:45.617 wbyh9pwz0.net
イキった全裸のガキが復活してもあんまり嬉しくないな
109 :オモロー! 2021/08/26(木) 05:28:55.737 GIyD/g4F0.net
この調子でいけば、牛乳をそそぐ女の背後からもミノタウロスの絵とか出てきそうだな
111 :オモロー! 2021/08/26(木) 05:51:55.542 Ncn3VpGl0.net
本人が壁画が無い方が良いとして塗りつぶした作品なんだから消しとけよ
なんで消した恥を晒す
なんで消した恥を晒す
113 :オモロー! 2021/08/26(木) 06:15:37.453 uEtVf4pK0.net
>>111
フェルメールの絵にはこの天使がいくつか書かれててお気にやったみたいやで
そもそも消したのは後世の別人だし
フェルメールの絵にはこの天使がいくつか書かれててお気にやったみたいやで
そもそも消したのは後世の別人だし
121 :オモロー! 2021/08/26(木) 06:55:25.785 Ncn3VpGl0.net
>>113
後世の人が消したのか、それはスマン
後世の人が消したのか、それはスマン
131 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:02:57.176 1kq9oxWM0.net
キューピッドが重要なのは分かったけど元の絵から色合いが変わりすぎててなんか
目に悪い配色だけどこの絵塗ってこんな色になるのかと思う
題材からしても鮮やかすぎる気がする
目に悪い配色だけどこの絵塗ってこんな色になるのかと思う
題材からしても鮮やかすぎる気がする
137 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:04:18.215 /zle+weZ0.net
>>131
フェルメールは鮮やかさが売りだろ
フェルメールは鮮やかさが売りだろ
140 :オモロー! 2021/08/26(木) 07:07:38.199 1kq9oxWM0.net
>>137
ググッたら真珠の耳飾りの少女の人か
それならこんな感じでいいのかもしれない
ググッたら真珠の耳飾りの少女の人か
それならこんな感じでいいのかもしれない
158 :オモロー! 2021/08/26(木) 08:39:01.083 Z5n83gCs0.net
カーテンで隠されてるのが意味深だな