飯窪 「逃げ恥ね」
石田本人ももちろん工藤の友情にも感動する
この動画何回見ても泣いてしまう
ほほえましいとは違うが
ハロモバ日記より
卒業する事を10期に伝えた時、
真っ先に声を上げたのがあゆみんでした
「今日集められた理由それかよ〜!笑」って。
私の前では、ほとんど涙を見せなくて
勘付かれていたのかな?と思ったんですが、
発表をした京都公演の後に
加入した頃にお世話になっていた、
昔のマネージャーさんに泣きついていて、
声を上げて泣いているあゆみんを見ました。
あんな姿、初めて見て、
なんて声をかけていいのかわからなかったです
多分、私がその瞬間を見ていた事を
あゆみんは知らないと思います。
ハルの前では泣かないようにしてくれていました
ハルが泣き虫なの知ってて、
そして今は強くなったことも分かってて。
ずっと意識してきたし、
結果が見えていたとしても負けたくなくて
昔は隣に肩を並べることさえも難しくて
少しでも近づけた時は嬉しかったし、
今度はあゆみんにそう思わされるようにって
何度も何度も思ってきました。
もちろん、10期みんなにも色々思いはありますよ
お姉ちゃんのようで、
素直に心を許せるはるなん
きっと別の形で出会っても、
仲良くなったと思うまーちゃん
そんな中であゆみんが一番、同期っぽいと言うか
戦友と呼べる相手だと思います
ほんと同期っていいなあと思わせてくれるエピソードだねえ
あとスネフェルを工藤が観に来たときの感想も戦友感溢れてて好き
でもあれは本当悔しくなる舞台だったと思う
舞台好きの工藤ヲタも悔しいって言ってたし
互いに頑張って幸せになってほしい相手でもあり負けると悔しい相手
だーまーも互いに嫉妬しあってるけど
それをカッコつけずに素直に言う工藤の同期愛がまたいいんだよ
くやしぃいいい〜
でもこれ言い合えるハル達青春じゃね?最高じゃね?
って内心イキってそうなところも可愛いんだよね
すげえ
高級食を見て失神
パーソナリティ:石田亜佑美
(工藤の卒コンについて話していて・・・)
石田<あの〜、・・・あんまりセレモニーの話とか
したくないんですけど。フッフッフッフッ!あの(笑)、
あの(笑)、そうなんですよ!あの、そうですよね、うん、
自分のラジオだから、そうですね、話させていただきますけど。
あの、卒業のセレモニーの、時に、自分でも、ビックリしたんですよ。
あんな、自分が出てくるなんて、って。すごいビックリして。
・・・何、ハイ、でも何か止められなかったんですよね。
石田<何かこう卒業のセレモニーの時に、どんなことを
言おうかってもちろん考えてはいたけど、何かこう、改めて、
綺麗なことを、言おう、とかじゃなくて、何かこう、やっぱ常に
思ってることを、口に、出したっていうか、私は。何か、
何言ったらいいかわかんなくなっちゃうのって、普段何も
考えてないからなんじゃないかなって思うんですよ、私は。
石田<だからどぅーに対しても、何かこう、何言ったらいいか、
わかんなくなっちゃう、とかじゃなくって、今思ってた気持ちを、
・・・うん、思ってた気持ちを伝えようと思ってたのがほんとに
出てしまった結果があれなんでしょうけど。いや、ほんと
自分でもビックリした。あんな風に出たのが、ちょっと、
すごい恥ずかしいんですけどね。ほんとに、ほんとにすごい
恥ずかしいんですけど。(笑)あの(笑)、何か、そう、自分でも、
・・・ビ、そう、ビックリして、“うわ、笑っちゃうな”と思ったんですけど。
石田<で、終わった後も、“え、どうしたんだろうね?自分”とか言って、
わざとこうどぅーとかにも、ちょっとこう、わら、おかしい感じで、
“あれほんと、ちょっとキモかったよね〜”みたいな感じで言ったら、
どぅーは、“全然笑うようなことじゃなかったよ”って言ってくれたのが、
私はすごい嬉しくって、何かこう一番、まぁ伝わってほしい人に
伝わってくれたんで本当にね、嬉しいんですよ。ちょっと上手く
伝えられなくてすいません。
石田<いや、ほんっとにあれはちょっと、・・・わ、忘れてください、
とまでは言わないですけど。アッハッハッハッハッ!!そう(笑)、
それから、あの、そのツアーの、全部、スタッフさんとか?も、
ずっと見ててくださる人たちなので。で、そんなスタッフさんとか
マネージャーさんとかも、あんな石田見たことないってたぶん
思ったと思うんですよ。思ったと、思、思うんですけど(笑)、そう、
そう思ったら、自分も、そのスタッフの皆さんに顔合わせるのが
何か恥ずかしくなってきちゃって。
これね工藤もほんといいヤツだなっていう
恥ずかしがってるだーいしのことわかるからこそ
すっと真面目に受け止めてくれる感じがいいんだよね
泣くわけないでしょ泣いてなんかないで鞘師が涙声になってるの
それ後ろで聞いてるだーいしが自分の涙をこぼさないために上を向いてるっていう
涙がこぼれないように上を向くアイドルって昭和すぎるだろって思ってだーいし感を感じた
はるなんどぅーまーちゃんという案外大人でセンシティブなところもわかる人達が同期で本当によかった
最年少は工藤だし
もうまーちゃん!って言われてるのは佐藤
でも10期の妹で守られてるのは石田なんだよな
とにかく皆個性が違うけどなにか通じ合うところがあって
それぞれがフォローしあいながら互いの良さを伸ばす感じがあってほんと好き
でもとにかく自身が真面目でまっすぐで何かを目指す姿勢を他に見せることによって
工藤をはじめ他を活性化する感じがあって…とにかくバランスがよい
急に服装の趣味変わったんだよな
急に大人っぽいの着るようになったから
イエベっぽい色の服ばかり着るんだよね
えんじとかカーキっぽいのとか
衣装でも青とか黒とか白とか青とか冴えたブルべ向けの色が似合うんだけどなあ
高橋とかのボーイッシュラフとか似合うと思うんだけど
山木と言う女と出会ってかなりかわった
今良いなって思ってるなら昔の見たらビックリすると思う
あと海外行くときはいまだにダサい
ダサイといえばだーいしでしょw
メキシコのときはちぃちゃんのインパクトが強すぎたな
本当好きなのは今もフリルとかそういう可愛いらしいのだと思うよ